ブログ

組織開発

どんなチームにも起こりうる集団浅慮とは

一人ひとりはクリーンでも、それが集団になった途端、集団浅慮(グループシンク)が働いてしまうことがあります。ほんとうは「違う」と思っているけど、みんなが「そうだ」と言うので「自分の方が間違っているのかも」と思ってしまうなども集団浅慮の典型です...
組織開発

個人とチームが健全であり続ける方法

トップの不正問題。社員のコンプライアンス違反。同様のことが別の人によって繰り返される会社もあれば、他社もと同じトラブルを自社でも招いてしまっている会社もあります。これは個人の問題だけで済まされることではありません。もちろん、個々人の資質の問...
マネジメント・リーダーシップ

メンバーが行動ではなく結果ばかりを気にするのは上司に責任がある

結果を問うているのではない。やるべきことをしっかりやってほしい。それをやっていれば必ず結果はついてくる。行動することに意識を向けろ。トップがこんな風に言っても、どうしても結果ばかりを気にして行動にフォーカスできないメンバーがいたとしたら、こ...
誰だって変わることができる

人が最も納得するのは自ら気づくこと

「部下のKさんを上手くマネジメントできないNマネージャーに対して、あなたならどんな質問を投げかけますか?」こんなケーススタディを行いました。・Kさんにミッションの趣旨を説明しましたか?・あなたの上司に、このミッションについて具体的に確認して...
誰だって変わることができる

成功の秘訣は 「Whyから始めよ」

サイモン・シネックのTED動画を始めて見た時の衝撃は忘れません。何をするかではなく、何のためにするのか。どうするのかではなく、どうなりたいからするのか。「ダメじゃない!」と叱るのではなく、何がダメなのか、どうなってほしいと願って言葉を発する...
マネジメント・リーダーシップ

育成&マネジメントに絶対必要な〇〇〇力

管理職の仕事は結果を出すことです。ただ結果を出すのではなく、人を介して結果を出す。人とはメンバーのこと。つまり、メンバーを介して結果を出すのが管理職の仕事です。そのためにはメンバーを育て、適切にマネジメントすることが必要です。育てるとは、単...
その他

こんな人はハラスメント加害者になるかもしれない

職場のハラスメントは多くの場合、加害者は無自覚です。「一生懸命」「必死」「何とかしたい」との思いが強い人ほど知らない間に加害者になっているかもしれません。管理職としてプレッシャーに日々押し潰されそうな思いでいる。(ハイパフォーマーな中間管理...
その他

こんなにある職場のいじめ

職場のいじめ=パワハラは実に多種多様です。◆仕事に関連して相手を傷つける・頼んだ仕事以外はさせない。・自由裁量を認めない・必要な情報を故意に与えない・相手の意見や考えを拒否したりけなしたりする・相手の能力とは遠く離れた単純作業しかさせない・...
人間力

逆境でもメンバーがついてくるリーダーとは

リーダーが頑張っている背中を見せれば、みんなも頑張ろうと思ってくれる。もしあなたがこんな風に思っているなら、それは大きな勘違いかもしれません。頑張るリーダーを見て自分も頑張ろうと思うのは、そのリーダーを尊敬している、支えたい、ついていきたい...
マネジメント・リーダーシップ

職場のいじめ

イジメ=ハラスメント ですが、これは何も、立場の上の人が下の人に、強い人が弱い人に行うと限ったものではありません。部下が上司をいじめる、グループ会社が親会社をいじめる、派遣が正社員をいじめるなど、つまりは「何でもあり」です。そして厄介なのは...