マネジメント・リーダーシップ その人の立場になって初めて気づくこと 怒涛の6-7月を終え、8月はエネルギー充電期間。最後の充電を兼ねて、先日、久しぶりに自分が「受講生」になって研修を受けてきました。以前から気になっていたスキルを身につけるためのものだったのですが、2日間の研修で私が手に入れた最大のものは、欲... 2016.09.08 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 上司を潰すのは簡単だ! と言ったメンバーくん 「上司を潰すのなんて簡単だ!」と穏やかに、いえ、冷たいとも取れる口調で私に昔話を始めた研修受講生がいらっしゃいました。えぇぇぇぇ???ブラックな私を遥かに上回るこの発言に私もびっくり!どういうことですか?と興味津々で質問しました。上司が部下... 2016.08.02 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ リーダーの器とチームの成長 怒涛の7月を終え、今日から8月です。ブログの更新が滞っていたことを反省・・・いろいろと書き綴りたいことは山ほどあるので、真面目に更新していきます。と、言い訳はこれくらいにして・・・昨日、所属している学会の講演で、とても印象的な話を聞きました... 2016.08.01 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 仔犬のしつけから学ぶマネジメント ~罰を与えるのではなく褒美を与える ゆうたのお友達のルークママとのお話しです。「ルークは宅配の人が来た時なんか本当にひどくってずっとワンワン吠えっぱなしなんです。ゆうたくんは?」「ゆうたは宅配の人には吠えないです。逆に待ってる感じ」「え? どうやってしつけたんですか?やっぱり... 2016.07.12 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ メンバーに遠慮して言いたいことを言えない部長さん 先日のリーダーシップ研修において、お若い部長さんがポロリとつぶやきました。「メンバーの言うことが『違う・・・』と思っても、相手との確執が怖くて自分の言いたいこと、本音を言えないんです・・・」あぁぁぁぁぁ・・わかるわかる、わかります。こんなス... 2016.07.11 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 扱いづらいメンバーだった時のお話し いつもマネジメント側の視点での投稿ばかりですので、今日はメンバー視点での投稿です。私、マネージャーとしてはかなりのブラック時代を永く過ごしましたがメンバーとしても、上司から見て決して「扱いやすい」メンバーではなく、どちらかと言うと、「部下に... 2016.07.07 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 仔犬のしつけから学ぶマネジメント ~気持ちを理解する 仔犬に限らずペットと一緒に暮らしている人は皆そうだと思いますがモノ言わぬ家族が「今、何を言いたいのか」「行動の意味は何なのか」その意図を汲み取ろうと表情や雰囲気を一生懸命観察しペットちゃんの今の「気持ち」を理解しようと努めます。我が家の7か... 2016.06.23 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ コミュニケーション下手の原因は? 一昨日の某企業様 部長研修でご相談を受けました。「うちのメンバーはコミュニケーション能力がとにかく低いのですが、どうしたもんでしょうか・・・」その部長様は研修時においてもとても雄弁で常に堂々とご自身の意見をおっしゃっている方でしたがご相談を... 2016.06.20 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 仔犬のしつけから学ぶマネジメント ~比較はNG 我が家にはもうすぐ7か月になる仔犬の「ゆうた」がいます。今でこそ、私とは相思相愛の仲ですが最初のころ、彼を迎えて最初の1-2か月は望んで家族になったはずなのに可愛いと思えずに何度も何度も何度も手放そうと思いました。その頃はワクチン前だったた... 2016.06.14 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ わからないことを質問しないメンバーくん 「わかってないくせに、あーだこーだと言い訳して、質問しないんだよね~」こんな話が本日の研修で出てきました。「いるいる、そういうメンバー」「カッコつけないで聞けよ! って言いたいよね」こんな声も聞こえてきました。実際、わかってないのに質問しな... 2016.06.07 マネジメント・リーダーシップ