組織開発

組織開発

報連相は義務ではありません

メンバーから自然と相談や報告が上がってくるチームを作りたい報連相が言わなくてもちゃんとできるメンバーにしたいマネージャー達から出てきたこんなお悩みに私は質問します。「報連相って、部下にとっては『義務』ですか? それとも『責任』ですか?」私の...
組織開発

堕ちた企業と4つの自信

堕ちる時は本当に早い何とも実に悲しく残念な話ですが、最近、そう感じることが立て続けにありました。一つは業界トップ企業の社員の度重なる不祥事。一つ目の事件だけでも驚きなのに、別の社員が別の事件を・・・報道に触れた時、軽い戦慄を覚えました。一体...
組織開発

オンラインでチーム力強化

昨日はオンラインでの1日研修でした。一昔前はオンライン研修と言えば静止画か、動画と音声が微妙にずれているものだったりの一方通行のものでした。しかしITの発達のおかげで、今やオンラインはリアルに引けを取らない状態で実施が可能です。50人近い参...
マネジメント・リーダーシップ

イノベーションが起きるチーム

NHK朝ドラの「なつぞら」から、今日も大きな学びを頂きました。あれこれ言うより、その一場面を見て(読んで)頂くのが手っ取り早いかと、以下に記憶のままに記します。漫画映画(アニメのこと)制作会社のアニメーターである主人公なつは、馬が慌てながら...
組織開発

チームを健全に保つために

大企業トップの不正問題。繰り返された業界リーディングカンパニー社員のコンプライアンス違反。大手芸能プロダクション所属芸能人の不適切な行動。同様のことが別の人によって繰り返される会社もあれば、他社と同じトラブルを自社で招いている会社もあります...
組織開発

会社のイメージを創るのは誰?

雨の昼間の中央線快速。ラッシュ時ほどではありませんが、それなりに混んでいて、母と一緒に東京駅へ向かうにはは少し厳しい状態でした。入り口付近では押されて危ないので、転ばないように手すりを持たせてあげたいと「すみません」と周囲に声をかけて奥へ進...
マネジメント・リーダーシップ

この人たちなら安心だね

心機一転、母と受診した大学病院は、先日の病院とは大きく違いました。(その時の話はこちらから)「大変お待たせしました。申し訳なかったですね。診察室へどうぞ。」どの看護師さんも丁寧にかつ心からの声でこんな風に声をかけてくれます。待ち時間は先日よ...
組織開発

挨拶できていますか?

「挨拶していますか?」と質問すると、「していますよ。」と多くの方から答えが返ってきます。けれども本当に挨拶できていますか?挨拶とは大きな声でハッキリと相手の目を見て行います。また、言葉に気持ちを込めて表情も大切です。ボソボソ何を言っているの...
マネジメント・リーダーシップ

今年の新人・・・

「今年の新人はイマイチなんだよね」「この頃の若手メンバーはピリッとしないんだよね」「マネージャーになりたがらないヤツが多くってさぁ」こんなお声をよく伺います。何も今に始まったことではなく、もうずっと昔からあちらこちらで言われてきていることで...
マネジメント・リーダーシップ

イライラオーラのメンバーに困っています・・・

「Aさんの『話しかけるなオーラ』が凄くって、他のメンバーがみんな、おどおどしてしまうんです・・・。」チームメンバーAさんへの対応に万策尽きたとりーダーのSさんからご相談を頂きました。Aさんは中堅どころの内勤スタッフで、普段は明るく冗談を飛ば...