その他

その他

モヤモヤは筋肉が食べてくれる

「もうちょっと、よーく考えた方がいいんじゃないの?」「え? どういう意味ですか?」「まあ、いいけどね。」こんな風に先輩から言われて悩んでしまったAさん。「私、考えが浅いんでしょうか・・・」と相談がありました。私にはAさんの考えが浅いのか、間...
その他

なぜ、組織開発なのか

「先生は、心理学からスタートしたのに、なぜ、今、専門を組織開発となさっているのですか?」組織開発の第一人者 南山大学教授の中村和彦先生に、共に学ぶ仲間がこう質問しました。この時の、中村先生の答えが、なんとも痺れるのです。「青臭いと言われるか...
その他

いざという時にボロが出る

休日の午後、ふとキッチンの窓から外を見ると、ルーフバルコニーに水が溜まっていました。我が目を疑いました。ルーフバルコニーがさながらプールのようになっていたのです。風の強い日で、水面は波打ち、さざ波が立っています。一体なんで、どこから水が湧い...
その他

違和感を口にできる

実に多様なメンバーが集まり、共に学んだ1日。最後の振り返りに、「今日学んだこと、感じたこと」を全員でシェアしたのですが・・・一番最後に口を開いたAさんは、最初の自己紹介の時の堂々とした様子は打って変わって、本当にようやく重い口を開いた・・・...
その他

自分の目で見る

「あの人はなかなか難しい人なんだよね」かつての上司がこう評したAさん。そうなんだ、難しいんだ。上司もなんだか、避けてるみたいだし。直接にAさんとの関りがなく、会えば会釈をするくらいで言葉を交わしたこともなかったた私は、上司が評したイメージで...
その他

水平的成長と垂直的成長

人の成長には水平的成長と垂直的成長の2つがある。と聞いて、ピン!とくる方は、「成人発達理論」をご存知の方かもしれません。成人発達理論とは、「人の知性や能力は一生をかけて成長していく」という考えのもと、その発達段階を5段階(厳密には16段階)...
その他

何がお客様のため⁇

訳あって、自宅マンションの近くにもう一部屋、賃貸でお部屋を探しています。不動産会社のネット情報と日々にらめっこ。なかなか希望の物件がないのですが、昨日、ド・ビンゴ!の情報が掲載されていました。早速、不動産会社に空きを確認したところ、こんな回...
その他

頭と心を使って

「マンションをご売却なさいませんか?」「資産運用についてご興味はありませんか?」このような営業?というか、私個人にとっては全く関心がない電話がよくかかってきます。しかも携帯に・・・。知らないで電話番号でも、もしかしたらお客様かもしれないと思...
その他

ずっと見守っているよ

かつて共に苦楽を共にしたメンバーちゃんとBabyちゃんに会いに行ってきました。彼女はまだまだ私がブラックだった頃を知っていて、嫌な思いもしただろうに、いまだに慕ってくれている数少ないメンバーちゃんです。雨の中、駅から彼女の家へ向かう途中、色...
その他

これからも、ハガキ・手紙は直筆で書き続けます

「今時、手書きでハガキとか、もらった方も迷惑なんじゃないの? 」ある方からこんなご意見を頂きました。私は初めて名刺交換させていただいた方やお世話になったり頂き物をした際のお礼、お誕生日のお祝いなどの際には、メールではなく、ハガキかお手紙を直...