マネジメント・リーダーシップ 私ならできるはず テニスの伊達公子選手が引退を表明しました。伊達さんと言えば、1996年に有明コロシアムで当時の絶対女王シュティフィ・グラフとの死闘を制し、歓喜の雄たけびを上げたあの名勝負が今も鮮明に記憶に残っています。あの時の名勝負もそうですが、一度引退し... 2017.08.30 マネジメント・リーダーシップ誰だって変わることができる
その他 Live Confernce 始めます! マイケル・サンデル教授のハーバード白熱教室は私が大好きな番組の一つで、オンエアの時にはいつも欠かさずに見ていました。来日して一般参加の公開教室を東京国際フォーラムで行った時には、必死で応募して参加したりもしました。正解のない、正解を一つに決... 2017.08.29 その他ブログ
マネジメント・リーダーシップ 会社は学校じゃないんだから!? 「会社は学校じゃないんだよ!お給料払ってるんだよ!教えてもらってないとか、説明してもらってないとか、そう思うんだったら自分から学ぶ、教えを乞う、説明を求めるとかしたらいいんじゃないの!だいたい、モチベーションが下がってどうしようもないとか言... 2017.08.28 マネジメント・リーダーシップ誰だって変わることができる
その他 Mコンルーム&マネジメント・コンサルテーション 始めました! これまでインフィニティでは組織向けB to Bのサービスをメインとしてまいりました。しかし、多くの方からこんな声をいただくようになりました。「自分の会社はマネジメント研修を行うほど人数がいない」「他社で研修を受けたが、インフィニティのプログ... 2017.08.27 その他ブログ
誰だって変わることができる 人は見たいものしか見ていない テレビが一日ついていても心がそこにない時には、目で見ていても見ていません。音が耳に入っていても聞いていません。街中に溢れている様々な広告。車に関心があれば新車の広告に自然と目が留まるけど、無関心であれば、そんな広告があることすら気がつきませ... 2017.08.26 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ 後ろから拝まれる人になる 「良いマネージャーとはメンバーを勝たせて(成功させて)あげられる人」と言う人がいますが、本当にそうでしょうか?少なくとも私が一緒に仕事をしてきた人たちで、今も変わらず好意を持ち、仕事の関りがなくなった今も一人の人間として関わっていきたいと思... 2017.08.25 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ GLAYの新たな挑戦~ 成功体験を手放す 1994年にメジャーデビューし、ヒット曲を連発してその地位を不動のものにしたGLAY。人気ロックバンドGLAYが来年25周年を迎えるにあたり、今夏、新たな挑戦をしているそうです。これまで全ての曲はリーダーのTAKUROさんが創ってきたそうで... 2017.08.24 マネジメント・リーダーシップ
その他 取締役解任を意味づけする 学生時代からの親友で経営者として大先輩の友人が、ある日突然、ファウンダーとして取締役を務めていた会社の株主総会で解任されてしまいました。テレビドラマさながらの裏取引があったようで、淡々と事実を説明してくれた彼女の話を聞いていて、身近にもそん... 2017.08.23 その他
禅語から学ぶリーダーのあり方 「白馬入蘆花」無意識の思い込みに気をつける 白馬とは文字通り白い馬のこと蘆花は白い花のこと白い馬が白い花が咲き乱れているところに入ると、共に白いため見分けがつかなくなり一体となるという意味。転じて・・・一口に白と言っても馬も花も大きさや形は全く別々です。つまり、同じように見えても、自... 2017.08.22 禅語から学ぶリーダーのあり方
その他 負けて泣くな! 夏の高校野球甲子園大会も大詰めを迎えてきました。熱戦をテレビで応援しながら若いエネルギーを分け与えてもらっているような気持ちになるのですが、負けたチームの選手たちが大粒の涙を流しているのを見て父が怒ったように言いました。「負けて泣くな!最近... 2017.08.21 その他