誰だって変わることができる 「あなたの」課題は何ですか? チームの雰囲気が悪くってモチベーションがダウンしてしまいます。仕事が個人商店化していて、休むに休めないし、業務に支障もおきています。会議や他部署との打ち合わせの予定を勝手に入れられて、自分のスケジュールが狂って困るんです。「あなたの今の課題... 2021.02.17 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 自己肯定感を高める方法 自分に自信がない「どうせ自分なんて・・・」と思ってしまう何をやってもダメなんだ自分がちっぽけに感じるここまで極端でなかったとしても、考えてみると「自分に自信がないんだよね」「一歩前に踏み出すのに躊躇してしまうんだよね」という方や、実は空元気... 2021.02.14 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 彼が変わらない理由 「何回注意しても偉そうな物言いなんです。高圧的で部下が委縮しているんですけどね。」Aマネージャーのメンバーに対する言動に頭を悩ませるY部長。「どうしたらA君にわかってもらえるんでしょうか?」Y部長の質問に、私はいともあっさりとこう答えました... 2021.02.12 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 「べき」子からの卒業方法 かつて、私はかなり強烈な「べき子」でした。そして問題は、この「べき」を相手にも押しつけてしまうこと。しかし、今は「べき」子から卒業できていると自負しています。では、なぜ私は「べき」子から卒業できたのか。それは、最初からべき子を卒業しようと思... 2021.02.08 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 自信がないあなたが、自分に自信を持てるようになる方法 「自分に自信がないんです」「自信を持てるようになりたいんです」こんなご相談をよくいただきます。何も若い人に限ったことではなく、マネージャーでも、役員クラスの方でも、経験や実績がある人でも、「自分に自信を持ちたい」「自信をつけたい」というお話... 2021.02.02 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 58歳 大きく進化したM部長 今日はちょっぴり寂しく、しかしとっても嬉しい日でした。それは、ある企業様のご依頼で、昨年8月19日からスタートしたエグゼクティブプログラムのM部長が、今日、2月1日をもって終了を迎えたからです。(スタート直前に、M部長が語っていたことは、こ... 2021.02.01 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 「あなたの」問題は何ですか? 部下がやる気を見せないチームに活気がない新しい取り組みに皆が消極的お客様からのクレームがなくならない次から次へと出てくる問題に頭を悩ます日々。「何に困っているの?」「何が問題なの?」そう尋ねると、あれやこれやとたくさん話をしてくれます。でも... 2021.01.26 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる Needs と Wants 仕事において、自分に与えられた役割や業務を果たすために学ばなければならない事、取得しなければならない資格があったとしたら、それを身につけなければ仕事にならないわけですから、誰もがそのために努力をします。それはNeedsに基づく行動であり、そ... 2021.01.24 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる SNS投稿でイラっとするのは SNS投稿を見ていると、イラっとしたり、カチンときたり、いわゆるネガティブな感情を抱いてしまうモノがあります。決してその人の事が嫌いなわけではないのに、どちらかというと仲良しさんのはずなのに、なぜか抱いてしまうその感情。私はそれを、「ネガテ... 2021.01.21 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 課題とゴール 今のモヤモヤを何とかしたい、今よりももっと成長したい、と願う時、絶対に知っておいてほしいコトがあります。それは「課題」と「ゴール」です。課題とは、「今、自分は何に困っているか」または、「今、このことについてうまくいっていない」ことが自覚でき... 2021.01.19 誰だって変わることができる