誰だって変わることができる

誰だって変わることができる

どんな行動にも理由がある

困っていることに自分で気がつかないなんて、どうかしてるんじゃないの?昨日のブログで「困っていることに気がつかない人がいる」と書いたところ、こんな質問をいただきました。恐らく、ご質問者様はご自分に対して、いたって真っすぐ、正直な方なのだと思い...
誰だって変わることができる

進化の種

とっても頑固なAさん自身の固定概念ガチガチのBさん朗らかで人当たりは良いものの、自己肯定感が低いCさん3名のマネージャーさんたちの「進化」のお手伝いを始めて2ヶ月が経ちました。「どうですか?」と気にする社長さん。こんな風に、時間と費用をかけ...
誰だって変わることができる

鏡と写真と動画

人は、自分で自分のことが一番わかっていない!と思います。例えば、誰かと話をしている時、どんな表情をしているか、自分は笑っているつもりでも相手にどう見えているかお洒落をして決めたつもりでも、相手にどう映っているか自分で思っているいえ、思い込ん...
誰だって変わることができる

「変わる」のは簡単!

なかなか自分は変われない何回やっても続かない自分はダメなのかなそんな風に思っているあなたに、「変わる」コツをお伝えします。何を隠そう、この私昨年の2月14日に一念発起してダイエットに取り組みました。長年に渡って体にまとわりついた大量の脂肪ち...
誰だって変わることができる

同じ「やる」なら苦行はやめよう

「行動すること」が大切だとお伝えしているこの頃ですが、そうすると、歯を食いしばって頑張るとか必死でやってみるとかまるで「修行」「苦行」にでも取り組むかのような悲壮?な覚悟や決意のような言葉が聞こえてきました。うーん・・・確かに「行動すること...
誰だって変わることができる

ご機嫌のために行動する

隔週の東海地区出張を控えて、月曜夜から火曜には関東地方は大雪の怖れと天気予報が先週から注意喚起を促しています。ずっと気にしていた私ですが、土曜日の夜にペットホテルでワンコの宿泊を予約して前泊ホテルを手配し1日早い夕方の新幹線に変更をしました...
誰だって変わることができる

「やる」か「やらないか」の違いは

「この前言ってた●●●なんだけど、ネットで調べても出てこないの。もう一回教えて~。」友人の問いかけに「そりゃあ、ネットにはないよ。私オリジナルだもの。」と答え、ノートに図を書いたり、用紙を折ったり切ったりして具体的にイメージできるよう、丁寧...
誰だって変わることができる

楽しい仕事なんて存在しない

「仕事が楽しくない!」とぼやくY課長に、チコちゃんよろしく「ボーっと生きてんじゃねぇよ~」と言ってしまいました。そもそも、この世に楽しい仕事など存在するのでしょうか?「仕事が楽しい!」という人は確かにたくさんいます。私も仕事が楽しくて楽しく...
誰だって変わることができる

行動しよう!

今日はちょっぴり、プチ自慢が入ったお話をします。3年前から茶道を習い始めて許状は上級を頂くまでになりました。上級といってもそんなに大したものではなく、まだまだまだまだまだ~~~~ な腕前です。お稽古中にメモを取ることは許されませんし、スマホ...
誰だって変わることができる

上司に完璧を求めない

「頼まれたらもちろん頑張りますけど、マネージャーには僕以上にやってほしいんですよ。だって、マネージャーなんですから!」自分への期待を嬉しく思いながらも、マネージャーが自分以上に仕事をしていないのが不満で仕方がないKさんは、何とかマネージャー...