マネジメント・リーダーシップ

マネジメント・リーダーシップ

五毒を乗り越える

先日、北川八郎さんの講演を聞きに行きました。北川さんは防衛大学中退後、サラリーマンになりますが、人生の答えを求めて退社。インド放浪の後、熊本県小国郷に移住。萬願寺窯で自然灰釉の器を創作する一方、自作農業に勤しんでいらっしゃいます。40日間を...
マネジメント・リーダーシップ

弱さを知っているから強くなれる

大学生2年の時、体育の授業でスキーを選択しました。合宿授業で1週間だけ出れば単位が取れること。スキーをやってみたかったこと。なんとも不純な動機ですが、すごい倍率を抽選で勝ち取ることができました。合宿地は忘れもしない妙高高原。生まれて初めての...
マネジメント・リーダーシップ

雨が降ったら傘をさす

相手のことは全くお構いなしに自分の興味のあることだけを言い続ける。いつも誰かや何かの悪口、不平不満を言う。このように、世の中には公害ならぬ口害が存在します。聞かされる方はたまったものではありません。最近、私はこの口害に悩まされています。「こ...
マネジメント・リーダーシップ

褒められて怒ってしまたA子ちゃん

少し前の事ですが、あるマネージャーさんからこんな相談を受けたことがあります。「ガミガミばかり言っていないでみんなの良いところを褒めようと思って、普段大人しい女子社員のA子ちゃんを褒めたんです。どうせならみんなの前で褒めてあげたほうが嬉しいだ...
マネジメント・リーダーシップ

言いたいことを言うのではなく、伝わるために工夫する

新年度がスタートして早くも10日が経ちました。年月が経つのは年を追うごとに本当に早く感じます。経営者となった今は、常にかなり先のことを考えながら今を走っていますが、マネージャー時代にはせいぜい1-2年先のことくらいしか考えていませんでした。...
マネジメント・リーダーシップ

3日で5kg痩せた3年目の春 

社会人3年目の春、大阪花の博覧会が開催され、私の所属チームでは大手金融機関様から2000人の2泊3日のバスツアーが年度当初の大仕事として頂いていました。400人ずつの全5班。1班をバス1台につき40人×10台で編成し、花博見学、京都&有馬温...
マネジメント・リーダーシップ

マネージャーが身につけたいYDK

夜のNHKを見ていると競泳でリオデジャネイロオリンピック 銅メダリストの瀬戸大也選手が出ていました。彼の家庭の教育方針がとてもユニークと紹介されていたのですが、それはとにかくポジティブ。並みのポジティブではありません。超×10 ポジティブと...
マネジメント・リーダーシップ

あなたにとっての報酬とは?

社会人にとって「報酬」とは何を意味するのか?大手金融機関で取締役まで務めた方からこんな質問をされました。報酬と言ったらお金の事じゃないですか。と普通に思いましたが、違う視点で真剣に考えてみました。社会人1年目から今に至るまで、私にとっての「...
マネジメント・リーダーシップ

納得のいかない✕は心に突き刺さる

0.05+0.05=0.10学校ではこのように教えていないからと、これに×をつけた先生がいることがネット上で騒がれていましたが、先日の民放テレビではこれをベースに林修先生が色々なお話をしていました。大切なのは学校で教えたかどうかではなく、理...
マネジメント・リーダーシップ

上司ではなく同志でいる

尊敬する女性経営者のAさんが一線を退かれ、彼女の人徳も手伝い、実績のみならず様々な人との関わり方に対して賛辞の声が聞こえてきます。私よりお若いAさんですが、初対面の時から少しお話しただけで彼女にとても惹かれ、「こんな人と一緒に仕事ができたら...