Yuka Bito

マネジメント・リーダーシップ

「売上を上げる」発想は間違えている

「売上を上げる」と経営者や営業マンは言いますが、厳密には、その表現は間違えています。「売上を上げる」ではなく「収益を上げる」が正しい表現です。どんなに売上を上げても利益が出なければ企業活動は赤字です。自分達が提供しようとしているサービス・製...
人間力

AIに負けないのは、感情マネジメントができるかどうかである

人間とAIとの最も大きな違いは、感情があるかないかだと思う。どんなに冷静沈着でも人には感情があり、一瞬の感情の揺らぎが目を曇らせたり判断に齟齬を生じさせることがある。ましてや私のような凡人は、日ごろから感情に揺さぶられること、この上なく大き...
誰だって変わることができる

学びのスタンスが成長を決める

「この先生からは何も学べない」と憤慨する学生。「この先生から〇〇が学べた」と笑顔の学生。同じ先生から同じ講義を受けた二人の優秀な学生。にもかかわらず、こうも言い分が異なるのは何故でしょう。一人は受け身。一人は自ら取りに行く。学びのスタンスの...
経営幹部育成

「リーダーが決める」とは

戦略や戦術を練る時に、「これはこう考えるべきだ」「この場合はこれが最適だ」などと、リーダーが自分の考えをチームに押し付けてはいけません。物事をどのようにとらえ理解するかで戦略や戦術は変わってきます。その見方はその人の視座の広さや高さよって変...
戦略人事

成功の秘訣を知っていたから成功したのか 成功したからやっていたことが秘訣に見えるのか

「〇〇出身のマネージャーが教える部下育成方法」「●●会社流営業術」など、成功事例を伝える書籍は世に山のようにあります。成功企業出身の方が伝える講演会は研修会も世の中には溢れています。よく考えたいのは、成功企業のノウハウを学び、それを自分や自...
経営幹部育成

何がなくとも、リーダーに絶対に必要な力

リーダーには様々な力が求められます。実行力、決断力、分析力、統率力、論理性、先見性、創造性など、数え上げればきりがありません。しかし、最も必要な力は「伝える力」です。それは言うべきことを論理的に伝える力ではありません。語られていることには社...
経営幹部育成

「すること」と同等以上に「しないこと」を決めるのが大切な理由

「対策」や「取り組み」を考えるとき、私たちは何かを「する」ことを考えますが、「しない・やめる」ことを考えることも大切です。首都圏を中心に法人への宅配弁当事業をおこなっている玉子屋は、その卓越したビジネスモデルで有名ですが、「事業に失敗するコ...
経営幹部育成

ナンバーワンが選ぶ道とは

ナンバーワンプレイヤーは勝てる勝負を選びません。勝てる勝負(良い案件)を探すのではなく、勝てる勝負にするのがナンバーワンプレイヤーなのです。誰もが手を挙げる安全パイを狙っていても先頭に立つことはできないし、仮にできたとしてもそこから得られる...
誰だって変わることができる

人はいつまでも進化し続けられる

背水の陣に立たされてコーチングの門をたたいたM部長。上司の評価は厳しいもので、このままでは降格はおろか、自分の存在意義を見出すことができずM部長自身がダメになってしまう寸前の状態でした。自分を見つめ直し、自分のありたい姿を見つめ直し、今との...
人間力

マネージャーの仕事は「人を使う」ことではない!

「人を使う」「部下を使う」という表現が好きではありません。「使う」と言った時点で、その人・部下は「モノ」に転じてしまうからです。マネージャーになりたくないというKさん。理由を聞くと、「人を使うのが苦手だから」でした。Kさんの上司からの評価は...