心無い言葉でメンバーを傷つけた
故意ではないが、結果としてメンバーのヤル気を奪ってしまった
振返りでこんな事象に出くわした時、
私はそのマネージャーさんに、
「まず、〇〇さん(メンバーの名前)に謝ってくださいね。
それからどうするか、伝えたい事、伝えなければいけない事の話に
入ってください。
くれぐれも順番を間違えないでくださいね。
必ず、ちゃんと謝ってくださいね。」
とお伝えします。
すると、たまにいらっしゃるのです。
「謝ってばかりだと、なめられるから。」
と仰る方がΣ(・□・;)
(昔の私はこれに近かったかもしれないですが????)
間違っていたら「ごめんなさい」
悪いと思ったら「悪かったです」
それが故意でなかったとしても、相手に何かしら悪影響を与えたのなら、
やっぱり「ごめんなさい」なのです。
(欧米にこの論理は通じないでしょうが・・・)
これは、「人として」当たり前の事。
部下が、上司が、新入社員が、社長がなど、
立場や経験など全く関係のない、
「人として誠実か、真摯であるか、倫理的か」の問題です。
上司である前に一人の人間であり、
誠実であるか、そうでないかは、当然の事ならが
メンバーに大きな影響を与えます。
「部下になめられる」と言っているとしたら、
「何寝ぼけたこと言ってんの!?
そもそも、上司が偉いんでも何でもなく、単なる役割なんだから!
そんなこと言っている時点で、
とっくに人としては尊敬に値しないと思われているかもよ!」
と言葉を返してあげたいです。
「そうだよね。部長だろうが、役員だろうが、
間違ってたら『ごめんなさい』だもんね。
それは、ちゃんと言わんといかん。
一番に、〇〇君にきちんと謝るわ。」
心からこう仰るマネージャーさんは、
しっかりとメンバーの信頼を得ることがかない、
多少の行き過ぎやミスがたまにあったとしても、
チームをしっかりと率いています。
かたや、謝ることを渋ったり、
なんだかんだと理由をつけてはそれを避ける人は、
「お口チョコレート、心冷蔵庫」状態のメンバーの
表面的対応に気づくこともなく、
なかなかまとまらないチーム状況に、
常に心を悩ましていらっしゃいます。
間違えたら「ごめんなさい」
行き過ぎたら「悪かった」
そこには上司も部下もなく、
人と人との誠実なやり取りがあるだけです。
マネージャーである前に一人の人間なのです。
「仕事ができる」マネージャーを目指す前に、
「人として尊敬される」人間である。
そういうマネージャーの方が、結果的に「うまく」いっているのです。