組織開発

組織開発

現状を大きく変えたいなら、今とは全く違うことをしなければならない

現状を大きく変えたいと願うなら、今の延長線ではなく、全く異なることをしなければなりません。今の何倍も稼げる営業マンになりたいと思うなら、対象のお客様を変える、自分の営業スタイルを変えるなどが必要です。今より自分の知識や技術を上げたいと思うな...
組織開発

ブランドは誰がつくる?

購入して1年に満たないPC関連アクセサリが全く作動しなくなりました。サポートデスクに連絡したところ、問い合わせ先が違っており、新たな連絡先を教えてくれました。教えてもらった連絡先に電話をしたのですが、どうも話が嚙み合いません。どうやらまたも...
組織開発

転職者がうまくいかない理由No.1はコレ

今や、転職は当たり前の時代ですが、うまくいく人といかない人に分かれてしまうのは、今も昔も変わりありません。転職する人はみな、新たな職場に希望をもって臨むのですが、「こんなはずじゃなかった」「どうしてなんだ」と悩む人が多くいますし、受け入れる...
マネジメント・リーダーシップ

「貢献」を間違って使っている管理職はとても多い

若い人たちがよく口にする「貢献」という言葉。私世代をはじめとする管理職の方たちは、もしかしたら若者とは違う意味合いに捉えているかもしれません。 貢献とは「ある物事や社会のために、力をつくし役にたつこと(広辞苑より」です。ところが管理職の中に...
組織開発

問題が起きた時、すぐに対策を考えてはいけない

課題やトラブルを乗り越えようとする時、「〇〇をすれば良い」「××は止めた方が良い」など、対策が頭に浮かび、それらについて一生懸命考えることをしがちです。しかしそのような時こそまず最初に考えるべきは、「どこへ向かっており、何を成し遂げようとし...
組織開発

会議の結論に全員がコミットする方法とは

チームのメンバー数が多ければ多いほど、解釈や理解度にバラツキがあるのは自然の事です。チームで議論を行う際、そのバラツキが悪い方に影響すると、分かっている人だけがモノを言い、そうでない人はお客様になってしまう場合があります。すると、「勝手に決...
組織開発

心理的安全性を築く時の注意点

会議やミーティングで積極的発言がない。言われたことは真面目に取り組むけど自らのチャレンジが見られない。報連相ができていない。プライベートではとても元気だが、仕事中は喜怒哀楽が見られない。質問しても答えが返ってこない。何を考えているかがわから...
組織開発

組織体質がわかる最もシンプルな方法

私たち人間は、健康診断の結果を目安として自分が健康かそうでないか、食生活を気をつけよう、もっと運動しようなどと考えます。組織もサーベイを使って状態を見える化し、今、自分達の組織がどういう状態なのか、健康かそうでないかを測ることができます。し...
戦略人事

理念の腹落ちや浸透をさせたい時、最初にすべきこと

企業理念やミッション・ビジョン、クレド、パーパスなど、シンプルに語られているものもあれば、そうでないものもあります。その表現がどうであるかは別として、最も大切なコトは、そこで働く人たちが心底腹落ちしており、常に思考や行動に結びついているかど...
組織開発

チャレンジするチームの作り方

「メンバーがチャレンジしない」「もっとチャレンジングなチームを作りたい」 とメンバーがチャレンジしないことを悩むマネージャーは、メンバーをどうにかしようと考える前に、チャレンジしたいと思える環境を整えているかを振返ってみましょう。 若い頃の...