戦略人事 最終回 未来志向のEVP:Z世代、DEI、Well-beingとどうつなげるか? EVP(従業員への価値提案)は、過去を整理する「棚卸し」にとどまるものではありません。むしろ、企業の未来をデザインする設計図であり、変化の激しい時代を生き抜くための「羅針盤」です。特に、Z世代の価値観の変化、DEI(多様性・公平性・包摂性)... 2025.07.02 戦略人事組織開発
戦略人事 第5回 形骸化するEVP:ありがちな5つの失敗パターンとその本質 「作ったけど、何も変わらない」EVP「EVP、作ってみたけど…何も変わらなかった」「立派な言葉を掲げたけど、社員からは『ふーん』って反応」そんな企業の声を、私は何度も耳にしてきました。EVPは、言葉だけ整えても意味がありません。「らしさ」を... 2025.07.01 戦略人事組織開発
戦略人事 第4回 EVPのつくり方(後編):設計・運用・社内外への展開 「言語化」で終わらせないEVP前回お伝えした「自社らしさの掘り起こし」は、EVPづくりの最重要ステップです。しかし、掘り起こして終わりでは意味がありません。EVPは「使われてこそ、価値がある」戦略ツールです。今回は、掘り起こした価値をどう言... 2025.06.30 戦略人事組織開発
戦略人事 第3回 EVPのつくり方(前編):自社らしさの掘り起こしから始める 「EVPの中身」は、誰が決めるのか?EVPのフレームワークを手に入れたからといって、すぐに魅力的な提案ができるわけではありません。よくある誤解は、「EVP=いいことを言えばいい」という思い込みです。本当に大切なのは「自社らしさ」とは何かを見... 2025.06.29 戦略人事組織開発
戦略人事 第2回 なぜ今、EVPが戦略的に必要なのか?4つの環境変化と企業の勝ち筋 「良い会社」なのに人が来ない時代「年収も、福利厚生も、それなりに整っている」「昔はすぐ人が集まったのに、今はエントリーすら少ない」そんな違和感を抱えている経営者・人事担当者は少なくありません。それは、あなたの会社の「魅力が伝わっていない」だ... 2025.06.28 戦略人事組織開発
戦略人事 第1回 EVPとは何か?5つの構成要素と事例で学ぶ「従業員への価値提案」 「いい会社って、何ですか?」「うちは年収も福利厚生も悪くないのに、なぜ人が定着しないのか?」「求人に応募が集まらない。何をどう見せればいいのか、もう分からない」そんな声を、これまで何社もの企業から聞いてきました。実はその答えのヒントとなるの... 2025.06.27 戦略人事組織開発
戦略人事 「黙って去る社員」を生み出さないために:組織の「度量」を測る社員の声 去り行く顧客と、黙って去る社員の共通点「クレームを伝えてくれるお客様はありがたい。」ビジネスの世界ではよく耳にする言葉です。なぜなら、多くのお客様は何も言わず、黙って「去っていく」からです。そして、二度と戻ってこない。顧客心理をこんな風に表... 2025.06.21 戦略人事組織開発
戦略人事 【人事・経営者必見】社員の声、AIとコンサルタントで「行動」へ変える方法 そのアンケート、本当に活かせていますか? ~組織の『声』が成長の原動力に変わる瞬間~なぜ組織の声は届かないのか?社員アンケートや現場ヒアリング、組織診断、健康調査・・・多くの企業が「声」を集めています。しかし、その「声」を本当に活かせていま... 2025.06.20 戦略人事組織開発
組織開発 売上だけじゃない!「強い組織」を創るHR戦略 新規事業を立ち上げたばかりの企業様から、HR分野について相談したいとお話が舞い込みました。課題感山盛りの中、先方がまず手をつけたいのは売上を上げたい。そのために、営業パーソンのやる気を引き出し、成果を出せるようにしてほしい。これがご依頼内容... 2025.06.06 組織開発
組織開発 組織のコミュニケーションは、メンバーの行動に影響する 「苦労して新規受注した仕事の契約条件が、蓋を開けてみれば再委託禁止になっていた。自社だけではどうやっても不可能なので、黙って再委託してやるしかないと思っている。」驚くべき告白に、私は「絶対にダメ」と伝えた。こうやって人は壊れ、組織が崩壊して... 2025.05.28 組織開発経営幹部育成