マネジメント・リーダーシップ

マネジメント・リーダーシップ

マネージャー道場

1月も早くも半ばを迎え、3月が年度末となる企業の皆さんは、年度の追い込みと1年の振り返りと、あれもこれもと忙しい毎日だと思います。こんな時期にマネージャーの皆さんから多いご相談。それは、年度末に控えたメンバーへのフィードバック面談に関するも...
マネジメント・リーダーシップ

矛を収める

「イラっとかムカッとかしてキツク言って、途中で自分が間違ってたことに気がついた時、振り上げた矛を収めることができなくて、余計に訳の分からない言いがかりめいたことを言ってしまって、相手を追い詰めてしまうんです・・・。」こんなご相談を頂きました...
マネジメント・リーダーシップ

職場のハーモニー

最近、異なる友人に同じような言葉を言われました。「高校の時、たった1年同じクラスだっただけなのに、いつまでも仲良くしてくれてありがとう。」「ゼミで1年一緒だっただけなのに、卒業後30年以上経ってもこうやって会って、変わらず話ができるだなんて...
マネジメント・リーダーシップ

感情を相手にぶつけている現場監督

都内某所の工事現場。大型工事車両の出入りに伴い、交通整理をしている係の男性がいるのはよくあること。その日常の風景で、「えっ???」と感じる場面がありました。若き現場リーダーと思しき男性が、年配の男性を物凄い大きな声で怒鳴っているのです。「そ...
マネジメント・リーダーシップ

人間を見る

恩師の下に集う共に学ぶ新たな仲間たちを迎えました。経営者の勉強会と言ううたい文句ですが、企業から派遣されてきた管理職の方や若手の方もいらっしゃいます。自己紹介の際、一番の若手男性が、「経営者の中に混じっていてとても緊張する」と言いました。す...
マネジメント・リーダーシップ

退職代行サービスに思う

会社を去る決意をした時、その意思を会社に伝えるのは厄介な仕事です。私自身、退職の意思を伝えたこともあるし、伝えられたこともあります。伝える側だった時には、「いつ言おう・・・」と考え、その日が来てもタイミングを計り、予定通りいかなくて日延べと...
マネジメント・リーダーシップ

宿題のおかげです!

研修と研修の間に取組みをお願いしている「宿題」あくまでも大人の研修ですので、仮に実施していない人がいたとしてもとやかく言うことはしません。しかし、宿題実施からの気づき、学びにかなりの時間を割いて(2時間から時には3時間強)行うため、実施せず...
マネジメント・リーダーシップ

メンバーのクスクス笑いがイラつくんです。

「メンバーのクスクス笑いがすっごいイラつくんです!。」こんな相談を若手女性マネージャーのYさんから頂きました。詳しくお話を聴いてみたところ、外国籍の20代半のメンバーMさんのことにYマネージャーは随分と憤慨しているようでした。チームで一緒に...
マネジメント・リーダーシップ

お客様とお友達になる?

社会人一年目で法人営業チームに配属された時に先輩から言われた言葉は「お客様とお友達になってこい」でした。まだ知識も経験もないヒヨッコができることなどしれている。知ったかぶりをしないで仲良くなっておいでとの事でした。当時の私に、「お客様とお友...
マネジメント・リーダーシップ

何のための評価?

12月のボーナスを控え、メンバーの評価に追われているマネージャーさんも多いかと思います。先日も、ご自身のスマホに「〇〇(ここにはメンバーの名前が入ります)評価」と書かれたポストイットを貼り付けたマネージャーさんと遭遇。「ナニコレ?」と尋ねた...