組織開発 会議が変わればチームも変わる カリスマ社長が経営するサービス業の企業様をお手伝いした時のことです。社長はオーナー経営者であり、苦労に苦労を重ねてその会社を設立し、上場までこぎつけた、社員の誰もが認める敏腕社長でした。しかしその人柄はとても温厚で、いつも穏やかな笑顔で社員... 2019.01.22 組織開発
組織開発 言えない組織に発展はない ラグビー大学選手権で明治大学が今季一勝もしていない天理大学にラグビー部に勝利し、22年ぶりに大学日本一になったのは先週のこと。就任一年目の田中監督が行った明大ラグビー部の改革が花開いたわけですが、田中監督が行った取り組みは、企業における組織... 2019.01.21 組織開発
組織開発 組織開発ってなに? 「組織開発ってなんですか?」「『開発』というのが、なんか抵抗あるんですけど」こんなお話をよく聞きます。確かに、最近でこそ「組織開発」という言葉をよく耳にするようになりましたし、専門部署ができている企業様もありますが、少し前までは私たちのよう... 2019.01.20 組織開発
マネジメント・リーダーシップ 個人の課題はチームの課題 仕事もテキパキと行い口調も丁寧で敬語もしっかりと使っているサービス業窓口対応のAさん。しかし、お客様からのAさんの評判はあまり芳しくありません。一方、Aさんと比べると仕事の速さも言葉遣いも少し劣っているとマネージャーからは評価されているBさ... 2019.01.17 マネジメント・リーダーシップ組織開発
組織開発 話し合うことは難しい 昨日のブログで「話し合うこと」を簡単で誰でもできることだとお伝えしましたが、それについて、いくつかのご意見やご感想をいただきました。その多くは「簡単じゃない」「相手によってできたりできなかったりする」と言うものでした。そうなのです。話し合う... 2019.01.14 組織開発誰だって変わることができる
組織開発 また辞めたんですか・・・ 「また辞めたんですか・・・」と社長らしき人が打つ手がないと嘆いているテレビCMを目にしました。色々と対策を打ったけど、もうお手上げだというものでした。実際、退職者が増えたり採用募集が芳しくなかったなどの場合、ハード面での対策は一生懸命考えら... 2019.01.13 組織開発
組織開発 批判を受け止める 批判と否定は似て非なり。ところが批判されたことで否定された、つまり自分自身がダメ出しを受けたように思い、落ち込んだり怒ったりする人がいます。実を言うと、かつての私もそうでした。批判=否定と思っていた節があるのです。ですから、クリティカルシン... 2018.12.25 組織開発誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ 矛を収める 「イラっとかムカッとかしてキツク言って、途中で自分が間違ってたことに気がついた時、振り上げた矛を収めることができなくて、余計に訳の分からない言いがかりめいたことを言ってしまって、相手を追い詰めてしまうんです・・・。」こんなご相談を頂きました... 2018.12.18 マネジメント・リーダーシップ組織開発
マネジメント・リーダーシップ 職場のハーモニー 最近、異なる友人に同じような言葉を言われました。「高校の時、たった1年同じクラスだっただけなのに、いつまでも仲良くしてくれてありがとう。」「ゼミで1年一緒だっただけなのに、卒業後30年以上経ってもこうやって会って、変わらず話ができるだなんて... 2018.12.15 マネジメント・リーダーシップ組織開発
マネジメント・リーダーシップ 退職代行サービスに思う 会社を去る決意をした時、その意思を会社に伝えるのは厄介な仕事です。私自身、退職の意思を伝えたこともあるし、伝えられたこともあります。伝える側だった時には、「いつ言おう・・・」と考え、その日が来てもタイミングを計り、予定通りいかなくて日延べと... 2018.12.06 マネジメント・リーダーシップ組織開発