組織開発誰だって変わることができる

批判を受け止める

批判と否定は似て非なり。
ところが批判されたことで否定された、つまり自分自身がダメ出しを受けたように思い、落ち込んだり怒ったりする人がいます。
実を言うと、かつての私もそうでした。
批判=否定と思っていた節があるのです。
ですから、クリティカルシンキング(批判的思考)なんて大嫌い。
と言うか、正しく理解していなかっただけなのですが、「評価されるだなんて、イヤなものはイヤ」と感じていました。

批判とは辞書によると「物事に検討を加えて、判定・評価すること」
個人的見解でのダメ出し=否定とは全く別物です。
ですから批判=悪いことだけでなく、もちろん良いこともあるのです。

この「批判的」な考え方。
振り返りにおいて実に大切です。
どんなに一生懸命に振り返りを行っていても、自分の固定観念や前提に強くこだわっていては、決まった枠から抜け出すことはできず、進化はおろか、成長も進歩も難しいからです。

ではどうしたら「批判的振り返り」を効果的に行うことができるか。
それにはやはり、「効果的な質問」を受けるということが一番だと思います。
自身の思考の根底にある前提や信念に対して深く考えを巡らせるような質問を投げかけてもらう。
個人にとどまらず、組織に存在する無条件の前提、規範、風土、当たり前に改めて気づき考えることができる質問。
そんな時、批判的質問を否定されたと考えてしまっては、深い思考に至るどころから不愉快に感じてしまって何も得ることができません。
批判的質問を素直に受け止め、自分や組織を改めて客観的に(第三者的に)批判的思考で見つめ考えることにより、大きな気づきが起こり、新たな一歩、変革への一歩が生まれるのでしょう。

今日の激動する経済環境において変革に迫られている組織にとって、批判的振り返りは一層必要なことだと思います。
批判的アプローチを否定されたと誤認するのではなく、しっかりと受け止めるところから、個人も組織も成長・進化の第一歩が始まるのでしょう。

タイトルとURLをコピーしました