ブログ

マネジメント・リーダーシップ

あなたの「できる」はどれですか?

年明け早々、少し大きなトラブルが起きてしまったチームリーダーのTさんは、その後、どうのように対応したかを詳細に説明してくれました。起きてしまった事象のみに囚われてのもぐらたたき的対症療法や、起こしてしまったメンバーを責めたりということは全く...
その他

夕陽を見た

コンサルを終えて、最寄り駅まで車で送って頂くその途中、広大な畑の向こうに沈んでいく大きな大きな夕陽が見えました。それは茜色に燃え落ちる、けれどもどこか優しく温かみを感じさせる、朝日のような力強さとは異なる、包み込むような柔らかさを持った夕陽...
マネジメント・リーダーシップ

上司の影響

もう10年近くお世話になっているお店で、この頃とても気になることがあります。そこで提供されるサービスがお気に入りで、また、店長さんとも仲良しなのですが、若手や新人さんたちが、全員ではないのですが、明らかに店長さんの前では委縮していると見受け...
マネジメント・リーダーシップ

あなたのリーダーシップは?

リーダーシップやマネジメントについてお話していると、必ずと言っていいほど、「あるべき理想像」についての質問があります。つまり、「リーダーとは〇〇であるべきですよね?」とか、「△△のような時、リーダーは××ではダメですよね?」など、実に「理想...
人間力

どんな自分もそのまんまを愛しむ

地方空港から同じ便に乗り合わせた40代と思われる男性は、2本のストックを両手に身体を何とか支えながら、不自由な足でゆっくりゆっくりと前へ進んでいました。その便が羽田に着いたのは68番ゲート。到着ロビーまではかなりの距離を歩かなくてはなりませ...
誰だって変わることができる

上司に完璧を求めない

「頼まれたらもちろん頑張りますけど、マネージャーには僕以上にやってほしいんですよ。だって、マネージャーなんですから!」自分への期待を嬉しく思いながらも、マネージャーが自分以上に仕事をしていないのが不満で仕方がないKさんは、何とかマネージャー...
組織開発

「勤めあげてください」にオブジェクション!

就職氷河期世代を採用しようと様々な自治体で動きが見られますが、そんな中、ある自治体で、晴れて採用された方達の入社式・辞令の様子がニュースに映っていました。緊張気味の採用された数人。その方達へ向かって、笑顔でコメントする首長さん。「どうぞ定年...
誰だって変わることができる

22年越しの雪解け

今年最初の「びっくりぽん!」は、同じマンションに住む、なにかと私とワンコを目の敵にあれやこれやと言っていた猫好きのご婦人(過去のブログでは「猫おばさん」と呼んでいるかも・・・)が、「あけましておめでとうございます」と、とても穏やかかつにこや...
人間力

良い悪いでジャッジしない

新年最初のご相談は、中学1年の男の子Aくんのママさんでした。小学校中学年の頃に学内でいじめに遭い、いじめ発覚後はクラス編成などに学校の配慮もあったのですが、学区内の中学へ進学することを心配したご家族が越境入学を希望し、少しだけ離れたところの...
その他

支えているつもりでも支えられている

「うちのゆうた(わんこ)を見送るまでは、少なくともあと10年は、元気でゆうたのご飯代稼がないといけないんですよね。けど、それって結局のところ、ゆうたを支えているつもりでも、ゆうたに支えられているんですよね。頑張るエネルギーの基になっているん...