その他 ネガティブ・サポーターに感謝する 企業様からのご依頼でチームのご支援をさせていただく時、そのチームの皆さんが必ずしも全員、Wellcomeと受け入れてくださるのではなく、拒否反応を示される方がいらっしゃいます。その拒否反応も様々ですが、小さな抵抗のようなものから、露骨に周囲... 2020.11.08 その他
マネジメント・リーダーシップ リーダーは夢を語れ! キレッキレのデキるビジネスマンで、普段は左脳全開の論理的説明で部下がタジタジしてしうA役員。Aさん自身、自己研鑽を普段から積み、成長のための努力を怠りません。もともとのポテンシャルの高さに加えて努力家ですからますます高みに上り、部下たちはつ... 2020.11.07 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 過去に何を成したかは関係ない 部下から嫌われる上司の筆頭に「過去の成功体験を自慢する」「過去の成功体験にこだわる」があります。上司からしてみると、こだわったり自慢しているつもりはないのかもしれませんが、部下から見ると、明らかに「している!」と感じてしまうのはあるある話で... 2020.11.06 マネジメント・リーダーシップ
誰だって変わることができる 自分のファンをつくる 職場では「怖い」「厳しい」というイメージで通っているマネージャー。初めて会った時も眉間に皺を寄せて厳しい表情でしたが、実は少年のような笑顔を持つ、とても素直なAさんです。Aさんが強面で仕事をするようになったのは彼なりのきちんとした理由がある... 2020.11.05 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ 仕事を面白くする 仕事の成果=決定の質(戦略・戦術・計画等)×メンバーの納得度(モチベーション、やる気、コミット具合等)「仕事だからやれ!」という昭和的発想では、メンバーの高い成果を望むことは難しいです。確かに、仕事の「やりがい」や「働きがい」はあくまでも自... 2020.11.04 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 地道な仕事をしているメンバーの応援団長になる チームで地道な仕事をしている一般職や派遣・アルバイトのスタッフこそが、実はチームをしっかりと支え、また、上司が見えていない現実を詳しく知っていることが往々にしてあります。しかし、彼らの方から積極的に問題点を語ってくれることは非常に少ないのも... 2020.11.03 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 部下がウソをついた 部下がウソをついた。トラブルの隠ぺいをした。報告書をごまかした。周囲に口裏合わせを働きかけた。こんな事実を知ったなら、上司なら誰でもショックを受けるでしょうし、部下に対して怒りを覚えることでしょう。しかし、こんな時こそ立ち止まってください。... 2020.11.02 マネジメント・リーダーシップ
誰だって変わることができる 未来はあなたが創る 好ましくない状況を目の当たりにした時、少し前までは確かにもっと良かったはずなのに、いつの間にこんなに悪くなってしまったのか、なぜこんなことになってしまったのか 、悔んだり落ち込んだり、ショックを受けて悲しんだり、場合によっては現実を受け入れ... 2020.11.01 誰だって変わることができる
組織開発 できていなくても自由に発言を! ミーティングで何かを話し合わなければいけない時、次のような人たちをよく見受けます。① 「できてないくせに偉そうに言うな!」と自分ができていないことについて発言する人を非難する人。またはそのようなオーラを周囲に発散させる人。② 「自分はできて... 2020.10.31 組織開発
組織開発 ビジョン・ミッション・アイデンティティ 我々は何者か?私が研修講師&HR・ODコンサルタントであるなら、ビジョンは「日本を豊かにする」ミッションは「日本のリーダーを育てる」としたかもしれません。しかし私は、成長したい人、変わりたい人の応援団すなわち、変革のプロデューサーであり、ゴ... 2020.10.30 組織開発