マネジメント・リーダーシップ

マネジメント・リーダーシップ

「リーダーは〇〇でなければならない!」は手放そう

「整えるのを忘れました」と照れ笑いしながら口紅なしのまま会見を行った小池東京都知事には、その後、好意的な意見が多く聞こえてきます。私もあのニュースを見た時には、「身だしなみ整えるのも忘れるほどに忙しいんだ」「そのまんまで続けるところが潔い」...
マネジメント・リーダーシップ

正論だけでは人は動かない

「会社は学校じゃないんだよ!お給料払ってるんだよ!教えてもらってないとか、説明してもらってないとか、そう思うんだったら自分から学ぶ、教えを乞う、説明を求めるとかしたらいいんじゃないの!だいたい、モチベーションが下がってどうしようもないとか言...
マネジメント・リーダーシップ

五十六メソッド

メンバー育成には順序があります。① 部下に代わって◯◯する。(手本を見せる。イメージさせる。)↓② 部下に対して◯◯する。(やり方、スキルを具体的に教える)↓③ 部下と一緒に◯◯する。(どれくらいできるかの見極めやフォローなど)↓④ 部下を...
マネジメント・リーダーシップ

仔犬のしつけから学ぶマネジメント~正解は1つではない

我が家のワンコは先代犬から手作りご飯で育てています。というのも、先代ワンコが10歳になるかならないかの頃、膵臓と肝臓が悪くなり、かなり危ない状態になりました。その際、動物病院の先生がダメもとで・・・ と勧めてくれたのが食事療法で、市販のドッ...
マネジメント・リーダーシップ

武器がなくても戦えますか?

あなたのビジネスにおけるマネージャーとして、リーダーとしての武器は何でしょうか?山ほど身に着けたビジネススキルや知識業務に効果的な難易度の高い資格著名・高名な人と知り合いであることこれまで出してきた成果「ビジネス力」と呼ばれるものの中には色...
マネジメント・リーダーシップ

種のお話し

その昔、私がブラックマネージャーだった際に、上司に諭すように聞かされた「種のお話」日当たりの良い肥沃な花壇にお花の種を蒔きました。お水やり、草をむしり、綺麗な花が咲くことを願って、毎日毎日世話をします。数日して、一つ芽が出て。翌日になると、...
マネジメント・リーダーシップ

お客様に育ていただくために必要不可欠な事

月一回の美容院は私の休息の場所でもあります。担当のスタイリストさんは大ベテランの店長さんですが、「今日シャンプーデビューです」とか「ヘッドスパデビューです」というスタッフさんがよく私のケアをしてくれます。「尾藤さんだったら安心して頼めるから...
マネジメント・リーダーシップ

他部署のメンバーを注意できますか?

他部署のメンバーが好ましくない言動を取った時、あなたは自分のメンバーと同様に、愛をもって厳しく注意することができますか?私が子供の頃は、ご近所のおじさん、おばさんからだって、良くないことをしたら、こっぴどく叱られるのは当たり前だったし、よそ...
マネジメント・リーダーシップ

目的は何?

コトを進めていると、あれやった方がいいんじゃないか、これも大切だよね、ここはしっかりと、と前向きであればあるほど、また、これまでの経験値が高ければ高いほど、あれやこれやと様々なアイデアやTo doが浮かんできます。それらはとても良い事です。...
マネジメント・リーダーシップ

会話に度々出てくるWord

誰かと話をしている時、その人が度々使う言葉(Word)に気がつくと、「さっきから●●という言葉がたくさん出てくるね」とフィードバックします。会話に度々出てくる言葉が無意識だった場合、その言葉は、その人の価値観が潜んでいたり、もしくは今、気に...