誰だって変わることができる

誰だって変わることができる

誰だって変わることができる

変わろうと一生懸命もがいているKさん。しかし残念ながら、マネージャーはそのKさんについてあまり肯定的には見ていません。「あいつはこうだったから」「去年もああだったから」「いっつもカチンとくる言い方をするから」どうもこれまでのKさんの自信満々...
誰だって変わることができる

俺は毒素と戦うぞ!宣言しました

ほんの2週間前の集合研修時にはお悩み万歳だったTさん。自分の好ましくない癖を直そうとしてもなかなかうまくいかず、周囲からもいろいろと指摘され、表面上突っ張っていても内心は何とかしたいと焦っており、研修終了時にこっそり相談に来てくれたのでした...
誰だって変わることができる

周囲の力でガンダムスーツを脱がせてあげる

ある程度の経験を積んでからの転職は若い時のそれとは違い、一歩間違えるとガンダムスーツを着込んでしまう要因となってしまいます。先日のご相談もそうでした。今の職場に来てちょうど一年のFさんは、「仕事が属人化していてマニュアルも整備されていないた...
誰だって変わることができる

すでに変化は始まっていますよ

アクションラーニングセッションでの一コマ。「自分の問題を取り上げてほしい」と自ら課題提案者を志願したAさんは、周囲の誰もが認める仕事がデキる人です。そのAさんが課題と感じているコトはまさに自分自身の問題。これからよりステップアップしていくた...
誰だって変わることができる

「あなたの問題」は何ですか?

チームの雰囲気が悪くってモチベーションがダウンしてしまいます。仕事が個人商店化していて、休むに休めないし、業務に支障もおきています。会議や他部署との打ち合わせの予定を勝手に入れられて、自分のスケジュールが狂って困るんです。「あなたの今の問題...
誰だって変わることができる

めいいっぱい後悔を味わう

ワークショップの間中、どちらかと言うと斜に構えた様子で「俺には絶対無理無理!」「そんな聖人君子みたいなこと」という発言が多かったSさんが、「俺、変わりたいんです!ワークの間に聞いた、〇〇や△△以外にも、アドバイスがあったらお願いします!」と...
マネジメント・リーダーシップ

言い過ぎた・・・ と思ったら。

売り言葉に買い言葉。虫の居所が悪い? 今日はなんだか調子がイマイチ?良かれと思ってサポートしているのに、こちらの気持ちなどお構いなしに「そんなの必要ないです!」とつっけんどんな返事のSさんに、Yマネージャーはプッツンしてしまいました。「だっ...
マネジメント・リーダーシップ

攻撃的なメンバーに手を焼いています

何かにつけて攻撃的な返事をする年上のメンバーSさんに手を焼いている女性マネージャーのTさん。Sさんは年下メンバーからの信望も厚く慕われていますが、もともと気に入らないことがあったり、特に年上の同僚や上司に対しては攻撃的になる傾向があるようで...
誰だって変わることができる

「今」が勝負!

気がつけば早、6月も半ばを過ぎました。時の流れは本当に早いもので、このままぼんやり過ごしていると、あっという間に1年が終わってしまいそうです。2019年、令和元年、あなたはどんなスタートを切れましたか?順調ですか? それとも思うようにいかず...
誰だって変わることができる

なぜ、その選択ができたのか

一昨日のブログ「戦わない選択」をお読みになった方から質問をいただきました。「そうは言っても、いちいち突っかかってくるMさんみたいな人に、簡単に『戦わない選択』がそんなに簡単にできるんでしょうか?Yさんはもともとが人格者なんですか?」この疑問...