マネジメント・リーダーシップ

マネジメント・リーダーシップ

災い転じて福となす

Oさんに暴言を吐いたことで、逆にOさんとしっかりと向き合う事になったマネージャーのKさん。(ここまでのお話は昨日のブログをご覧くださいね。)Oさんにチームから出ていってほしいと本当に願っているのかと、かなり意地悪に詰め寄った私にKさんは口ご...
マネジメント・リーダーシップ

暴言を吐いちゃったマネージャー

「すごい暴言吐いちゃって、昨日は一日、凹んでいたんです。」私の顔を見るなりKさんは本当に落ち込んだ表情で言いました。「誰に? Oさんに?」OさんとはKさんが少しばかり手を焼いている年上のメンバーさん。良い人なのですがとにかくミスが多いようで...
マネジメント・リーダーシップ

あなたの本気度 伝わっていますか?

「昨日、尾藤さんに言われたことを早速メンバーにしてみたら、いつもと違ってちゃんと話を聞いてくれて、今朝も、いい感じだったんです。」チームマネジメントに悩む新米マネージャーのHさんが笑顔で報告をくれました。Hさんのチームには少し臆病でとっても...
マネジメント・リーダーシップ

姿勢を正す

「駅の反対側のホームで遠かったんですけど、あれ、尾藤さんだと思ったんですよ。」「顔はよく見えなくても、歩いてくる様子で尾藤さんだってわかります。」こんな風によく言われます。どれだけ偉そうに立ってるんだろう???そんなにドカドカ歩いているつも...
マネジメント・リーダーシップ

大切なコトを任されるということ

「私のチューリップとヒアシンス、ペチュニアちゃん達をよろしくね!」「よっしゃ!よっしゃ!」帰省していた際、実家を後にする時に私と父が交わした会話です。3月は長期で帰省する必要がありました。幸いにして登壇のお仕事はなかったため、パソコンといく...
マネジメント・リーダーシップ

進化したものが生き残る

いつもの近所のスーパーの納豆・お豆腐などの陳列棚。私が好きなメーカーの納豆を手にしようとした時、その隣に黒い物体が!ハエです。一瞬、納豆を手にすることをためらいました。するともう一匹現れました。2匹のハエ。八百屋さんの店先ならさほど気になら...
マネジメント・リーダーシップ

何のためのルールなのか

「規則なので守ってください!」明らかにおかしいと思われる規則でも「ルールはルール」と押しつけられることに子供の頃からとても違和感を覚え、「規則は破るためにある」などと豪語し、校則変更の全校運動を働きかけたことがありました。着物を着るようにな...
マネジメント・リーダーシップ

物理的距離を縮めてみる

失敗だらけのマネージャーだった私ですが、時には上手くいったこともあります。「あなたに言われたくありません!」と真正面から私を否定し、マネージャーとして認めてくれなかったKさん。仕事は物凄くできるけど私には拒否反応アリアリだったKさん。そんな...
マネジメント・リーダーシップ

見た目で判断してはいけないけれど、見た目で判断されている

花粉症真っ盛りの今の時期になると、かつて私のチームにいたH君のことを必ず思い出します。体育会野球部出身だったH君はチームでも人気者。いつも元気よく営業マンとしてもやる気十分。チームの稼ぎ頭でした。そんなH君はかなり重症な部類の花粉症でした。...
マネジメント・リーダーシップ

腹割って話すのが難しくなる前に

トップ営業マンをこれまでに何人も育ててきた実績を持つスーパーマネージャー。全国1位の営業成績を5年連続で達成し、世界のトップ20にも入る実績を誇っているトップ営業マン。もともとは信頼関係が出来上がった上司と部下であったはずなのに、ちょっとし...