マネジメント・リーダーシップ 働きがい改革 「次は『働きがい改革』」という新聞記事を目にしました。今、巷で言われている「働き方改革」の次は「働きがい改革」だというのです。私に言わせていただければ、わざわざ分けて語ることではなく、どっちもおんなじ!だと思うのです。「楽しくなければ仕事じ... 2020.03.27 マネジメント・リーダーシップ組織開発
組織開発 こんな時だからこそのコミュニケーション 全国一斉の学校休業やテレワークの推進。外出を控えて自宅で過ごしましょう、なるべく接触を控えましょう、など人と人との物理的距離が遠ざけられる状態が求められています。私は選択理論心理学でいうところの「愛・所属の欲求」が強いので、このように「人と... 2020.03.02 組織開発
その他 認証欠乏症 この頃、ほんの些細な事なのに、心がささくれ立ったように感じることが数回ありました。あらあら、私ったらどうしてしまったのかしら。大したことではないのに、すぐに心がざわざわしてしまう。「鉄は熱いうちに打て」は私の座右の銘の一つでもあります。ささ... 2020.02.26 その他組織開発
マネジメント・リーダーシップ 譲歩ではなく協働 ざっくりおおざっぱで走りながら考える私。一方、しっかり確認、周囲を固めて、全てを理解してから動き始めるKさん。いわば、真逆の私とKさん。Kさんから私に引き継がれる時には、「はいはい、わかったわかった。あとはこっちでやるからOK」となるのです... 2020.02.23 マネジメント・リーダーシップ組織開発
組織開発 そこまでして行う必要ありますか? 新型肺炎の影響で、利用航空機のCAさん達は皆、マスク着用で客室業務についていました。この時期だから致し方ないよな。頭上の物入れには畳まれたブランケットとクッション枕が置かれていて、離陸前にブランケットを勧められましたが・・・。誰が使ったかわ... 2020.02.20 組織開発
組織開発 「勤めあげてください」にオブジェクション! 就職氷河期世代を採用しようと様々な自治体で動きが見られますが、そんな中、ある自治体で、晴れて採用された方達の入社式・辞令の様子がニュースに映っていました。緊張気味の採用された数人。その方達へ向かって、笑顔でコメントする首長さん。「どうぞ定年... 2020.01.09 組織開発
組織開発 大掃除でチームビルディング 年の瀬も押し迫った今だからこそできる一石二鳥のチームビルディング。それは「大掃除」です。1年の締めくくりには自宅だけでなく、会社でも大掃除をするところは沢山あります。「みんな忙しいでしょうから手の空いた人から自分の周辺と割り振った個所をやっ... 2019.12.25 組織開発
組織開発 成功要因はなに? 昨年、共に組織開発を深く学んだ某事業会社に勤める友人は、大阪支店での組織開発の取り組みがとても上手くいったと、心からの笑顔でとても幸せそうでした。彼にとっても会社にとっても初めての取り組みであったにも関わらず、予想外の好結果に、彼の全身から... 2019.12.20 組織開発
組織開発 自走してほしい 来年1月1日付で新しく組織長となるSさんと、秋から実施してきた組織活性化プログラムの打合せをしました。今まではSさんの上司のTさんと私とで詳細打合せを進めていましたが、これからはSさんとの打ち合わせになります。一生懸命に何度も何度も確認を重... 2019.12.19 組織開発
組織開発 立場を変えて考える 今、お手伝いをしている企業様のマネージャーAさんに「あなたが支店長だったらどうする?」と質問をしてみました。Aさんの所属するX支店は、いわゆる「ギスギス職場・お疲れ職場」で、Aさんを含めて支店長批判の声が多く聞かれます。私から質問を受けたA... 2019.12.14 組織開発