その他 2020年の抱負 新年あけましておめでとうございます。今年も無事に新たな年を元気で明るく迎えることができましたことを、本当にありがたく、また嬉しく思っております。今春でいよいよ創業5年目に突入する弊社ですが、新たな挑戦を試みたいと、昨年末より心が躍っています... 2020.01.01 その他
その他 「当たり前」ではなく「有難い」 1年以上も留守にしていた実家の庭は、まるでジャングルのようになっていて、悲しいよりも笑ってしまうほどでした。草が木のように太く固く変化して生い茂り、いわゆる雑草もほうれん草か小松菜のようにふさふさと成長して、それはもうスゴイのです。実家でお... 2019.12.31 その他
その他 自然に寄り添う どんよりと黒い雲が張り巡らされた空からは、大粒の雨が降っていました。あいにくの雨。気分も沈みがちになります。「久しぶりの雨なんです。ずっと晴れてたから。」濡れるのも気にせずに笑顔でそう言いながら外での作業を続けてくれるNさん。「じゃあ、久し... 2019.12.28 その他
その他 講座受講の目的は・・・ つい最近の私の失敗談を一つ。昨年受講したある講座で、ライセンス取得のための最終プレゼンが秋頃と聞いていたのですが連絡がなく、何度も督促するのも気が引けたし、「遅れてるのかな」くらいに思っていました。ところが、共に受講したAさんのSNSに「資... 2019.12.23 その他
その他 心星を探す 「道が二つに分かれて迷った時、どうすれば良いのですか?」「俺だったら心星(しんぼし)を探すな。新星(しんぼし=北極星)は周りがどんなに動いていても常に動かずに同じ場所で輝いている。人の心の中にも新星(=心星)があるはず。『これだけはどうして... 2019.12.15 その他
その他 何のためにやるのか 主役は誰か 今の時期になると、「3月までに研修をしたいのですが」というご相談やお問い合わせをいただくことがあります。研修でもワークショップでも、その方法は何でも良いのですが、私が必ず確認させていただくのは、その「目的」です。ご担当者様は「〇〇〇〇〇」だ... 2019.12.13 その他
その他 理論は理論でしかない 書籍やネット、どこかの講演会や勉強会で聞いた話。世の中にはたくさんの情報、理論、理屈、とにかく、ありとあらゆる「言葉」が溢れかえっています。それをいかにも自分の言葉のように語っても、それを100回言おうと、1000回言おうと、実践やそれと同... 2019.12.12 その他
その他 待つ 耐える 信じる 組織変革や人材育成のサポートをさせていただいて、いつもいつも上手くいくとは限りません。順調にコトが運ぶこともあれば、そうでない時もあります。上手くいかなければ立ち止まり、原因を検証して対策を考えます。歯がゆいのは、その成長のスピードがゆっく... 2019.12.11 その他
その他 尊敬する友人 先週の事、友人のMさんはスマホを失くしてしまいました。「あれ?ない!」と気づいたのは私も含めた数人の仲間達とお茶を飲んでいた時らしいのですが、バッグの中身探せばきっと出てくるだろうと、その場では彼女は何も言いませんでした。その後、帰りの電車... 2019.12.07 その他
その他 頑張れない時は休んでいい どうしても頑張れない時、やる気が出ない時、会社に行きたくない時、そんな時には誰でもあるものです。「たるんでるからそんなこと言うんだよ!」「そんなこと言ってるのは暇な証拠だよ!」もしかしたら、あなたの周りにはこんな風に言う人がいるかもしれませ... 2019.11.29 その他