誰だって変わることができる

誰だって変わることができる

イラッの理由を考えてみた

ワンママ・ワンパパ達が集まるドッグランは、年齢、性別、国籍、価値観など、実にいろいろな人がやってきて、さながらダイバーシティの宝庫です。 「人」「チーム」「組織」そして「ポジションによらないリーダーシップ」という観点で考えた時、私にとってド...
マネジメント・リーダーシップ

「ごきげん」はマネージャーの仕事

「今日もごきげんな一日を」 「ごきげんでお過ごしくださいませね」 いつの頃からか、「ごきげん」という言葉を私はよく使うようになりました。 英語で言うところのHave a good day ! 的な感じでしょうか。 ごきげんで、笑顔で、ハッピ...
マネジメント・リーダーシップ

その思い、手放しましょう

「何回言ってもなおんないんだよね・・・」 「何度も注意しているんだけど、言ったこと、やらないんですよ。」 こんな嘆き(ボヤキ?)をマネージャーさん達からよく聞きます。 そうだよね。やってほしいよね(本当にやっていないならば)。直してほしいよ...
誰だって変わることができる

あなた自身が思考停止なのかもしれません

「スケートボード禁止」のボードが地面に貼られた近所の通称「一本道」。 車両通行禁止になっている長さ300メートルほどの一本道は、私たち愛犬家には格好のお散歩コースですが、平日夕方や土日には若者が集まってきてスケートボードに興じていました。 ...
誰だって変わることができる

「私、変わります!」と宣言しよう

「変わりたいし、変わった方がいいのも頭ではわかっているけど、急に変わったら周囲にどう思われるか・・・。」 そんな声をよくいただきます。 つまり、「周りの目が気になる」と言うのです。 「周りの目が気になっているうちは、本当に変わりたいとは思っ...
誰だって変わることができる

イラッの主は成長の種

最近、「イラッ」とすることが2回ほどありました。 1回目は自分のペースが絶対で仲間に迷惑がかかっていることに全く無頓着なMさんに対して。 2回目は真剣に悩んで涙ぐんでいる仲間に対して、「でも、いっつも泣いているのよね。」と、その泣いている仲...
誰だって変わることができる

〇〇しないために何をする?

ケース1 「ついつい、うるさく言っちゃうんですけど、それがメンバーのやる気を逆に奪ってるんですね・・・」 「そうかもしれないね。じゃあ、明日からどうする?」 「うるさく言うの止めます。」 ケース2 「本当は自分が傷つきたくないから正面からち...
誰だって変わることができる

仕事は辛く苦しいのは当たり前?

「仕事ってお金を稼ぐための手段ですよね」と無表情に呟くHさんはとても疲れているように感じました。 社会人5年目。 仕事や会社を「好き」と感じたことはなく、働くことは「義務」であり、そこに「楽しい」という感情が生まれるわけがないと彼は言います...
誰だって変わることができる

パワハラマネージャーの心的要因

パワハラに関する記事をご覧になって多くのお問い合わせを頂いております。 その中で、少々苦笑いしてしまうものが、「尾藤さんはパワハラしてしまうマネージャーの気持ちがわかるんでしょうか?」というもの。 確かに私はかつては無自覚にパワハラをしてい...
マネジメント・リーダーシップ

「自分⊇マネージャー」であって「自分⊆マネージャー」ではない

最近つくづく思うこと。 それは、マネジメントも経営も、生き方であり、人としてのあり方そのものだということです。 「どうやったらチームの成果が上がるか。どうやったらメンバーが今より成長するか。」 そこばかりに意識が向いていた頃は、嫌な自分だっ...