ブログ

マネジメント・リーダーシップ

メンバーが育つマネージャーの考え方

メンバーに成長してほしい。そう思うなら、メンバーが取り組みやすい仕組みや考え方が必要です。特別な能力や気持ちの強さを持った人だけが乗り越えられるコトではなく、あなたが育てたいメンバー一人一人に適した、ほんの少しの努力と頑張りでクリアしていく...
人間力

仕事に好き嫌いを持ち込まない

人間は感情の生き物なので、「好き」「嫌い」の感情があるのはごく普通のことです。管理職であれ、経営者であれ、他者に対して好き嫌いの感情があるのを否定するものではありません。しかし、それをビジネスに持ち込むとしたら話は別です。嫌いだから頭を下げ...
組織開発

組織体質がわかる最もシンプルな方法

私たち人間は、健康診断の結果を目安として自分が健康かそうでないか、食生活を気をつけよう、もっと運動しようなどと考えます。組織もサーベイを使って状態を見える化し、今、自分達の組織がどういう状態なのか、健康かそうでないかを測ることができます。し...
マネジメント・リーダーシップ

こんな目標でもメンバーが「やろう!」と思うリーダーのあり方

目標は高すぎても低すぎてもいけない。頑張ってジャンプすれば届くかもしれないと思えるくらいがちょうど良い。ものの本にはこんな記載もありますが、実際にビジネスを行っていく上では、気が遠くなるような高い目標を目指さなくてはならない時もあります。そ...
マネジメント・リーダーシップ

メンバー育成に困った時は、スポーツコーチをイメージする

ビジネスの管理職もスポーツコーチも共に、メンバー・選手や組織・チームの成長・成果を目的として日々奮闘しているという点では同じはずなのに、スポーツコーチはできて、ビジネス管理職はできない(難しいと感じる)ことがあります。それは、「任せる」こと...
人間力

怒りはコントロールできない?

冷静に装っているつもりでも、思わず感情が爆発して怒りが表出してしまうことは、人間誰しもあります。(仙人か仏様のように「できた」方は別ですが)その爆発が大きいか小さいか、表出の影響が多大かどうかはさておき、怒りの表現は周囲に良い影響を与えるも...
誰だって変わることができる

「学び」は情報知識を増やすことではない

「学び」とは何かを知り、理解することではありません。それは単に情報や知識を得たに過ぎません。「学べた」とは、理解した情報や知識を自分のビジネスや日常に活用でき、それらを「使う」ことができるようになるまでを言うのです。ですから書物を読んだり人...
戦略人事

育成が先か、業績回復が先か

先行きが不透明な時代において業績が急降下した時、「とにかく何とかしなければ!」と、管理職であれば誰もが思うところです。例えばあなたが部門責任者だった場合、即効性・確実性・効果を優先して、原因分析、対策、実行計画までを全てあなたが行い、指示し...
戦略人事

戦略人事が機能しない理由

「『戦略人事』と何度も言いますが、どういう意味で使っているのですか?」とご質問をいただきました。「経営戦略と人事戦略が一致している事。人事が単なるルーティーン業務に留まることなく、組織の戦略を遂行していく『ヒト』をどのように戦略的に育成、配...
マネジメント・リーダーシップ

リーダーが安易に口にしてはいけない「赤字だから〇〇〇」

業績が悪い部署を率いるリーダーは実に辛いものです。自部門が他の足を引っ張っていると分かっているので、営業会議では肩身の狭い思いをします。それが数か月にもわたる、改善されるどころか停滞、悪化が続けば、自分自身がダメ人間になってしまったような錯...