人間力 与える人になる ないない・くれくれ ばかりが聞こえてくる昨今。そんな中でも自ら進んで与える、与える、与える望むのではなく、ただ、与える人がいます。物理的に特別に裕福なわけではなく、ただ、自分に必要な適量以上のものはそれを必要な人がいるのであれば、その人と分... 2020.04.15 人間力
人間力 私は大丈夫? 正常性バイアスに注意する 2月下旬、新型コロナウイルスについて世間が騒ぎ始めた頃、今ほど私は真剣に事をとらえていませんでした。自分が感染することで、心臓や脳に疾患がある両親に移したらいけないとの思いはありましたが、それもなんとなくぼんやりとしたもので「かかったらかか... 2020.04.14 人間力
人間力 当たり前に感謝する コロナ騒動で落ち着かない日々においては、当たり前の日常がどれほどありがたいものか、しみじみと感じます。普通に外出し、出会った知り合いと他愛のない会話を楽しみたまにはカラオケでストレス発散したり、夜のレストランで食事とお酒を楽しんだりこれまで... 2020.04.13 人間力
マネジメント・リーダーシップ 利より信 ~ 誇れる友人 友人が多いとは決して言えない私ですが、その数少ない友人たちは皆、誇れる人たちばかりです。同じ師のもとで共に学ぶ彼は、千葉県で数店の居酒屋と高齢者専門宅配弁当事業を営む経営者です。昨年は台風15号で千葉は甚大な被害があり、彼もまた経営者として... 2020.04.12 マネジメント・リーダーシップ人間力
マネジメント・リーダーシップ マネージャーはドクターGを目指せ! 1週間以上続いている頭痛に悩まされている私ですが、幸いにも、ドクターからの学びが多いことこの上ありません。最初に診てくださったのは脳神経外科の女性ドクター。問診だけで20分近くありました。一つ一つ、丁寧に質問してくださるのですが、電子カルテ... 2020.04.11 マネジメント・リーダーシップ組織開発
禅語から学ぶリーダーのあり方 「大道通長安」一日、一日を精一杯に 『大道通長安』(だいどう ちょうあんに つうず)どんな道を選んでも、必ず長安(幸せ)に通じている。長安は言わずと知れた中国の都で、唐の時代には世界最大都市となり、当時、幸せの象徴と言われていたようです。ですから、長安に通ず=幸せに通ずとなる... 2020.04.10 禅語から学ぶリーダーのあり方
マネジメント・リーダーシップ ゴールを示す いつ終わるかわからないエンドレスの仕事や、終わりがあまりにも遠い先の仕事、ゴールがあってないような常に回り続けている仕事は、なかなかモチベーションのコントロールが難しいものです。そんな時、「うちの仕事は仕方ないんだよね」と我慢や根性論で押し... 2020.04.09 マネジメント・リーダーシップ
その他 心に感動を残す仕事 3日ほど前から頭痛があり、かなり辛かったのですが今は少々のことでは病院へ行かない方が良いと思い我慢していました。しかし、痛みはますますひどくなるばかり。「死ぬほど痛い」を10だとすると、6か7くらいまで痛みは上がり夜になって救急相談センター... 2020.04.08 その他
マネジメント・リーダーシップ 五十六メソッド【改訂】 メンバー育成には順序があります。① 部下に代わって◯◯する。(手本を見せる。イメージさせる。)↓② 部下に対して◯◯する。(やり方、スキルを具体的に教える)↓③ 部下と一緒に◯◯する。(どれくらいできるかの見極めやフォローなど)↓④ 部下を... 2020.04.07 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 部下をやる気にさせる方法 「部下をやる気にさせる方法が知りたいのですが。」このリクエストは本当に多いです。毎回と言っていいほど、マネージャー研修やコンサルテーションではこの質問をいただきます。答えはいたってシンプルです。あなたが部下のやる気を奪わないことこう言うと、... 2020.04.06 マネジメント・リーダーシップ