マネジメント・リーダーシップ 異なるイメージ、異なる理解度 25㎝×25㎝の白い布があります。こう聞いた時、あなたはこの白い布に何をイメージしますか?ハンカチ?布巾?ランチョンマット?先日、こんなことがありました。「ネームテントを作りたいので、机の上のA4用紙を四つ折りにしてください。」と縦四つ折り... 2018.06.30 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 事例研究:「リーダーシップ」って何? 専業主婦の恵子さんはPTAで知り合った野中さんの会社でアルバイトをすることになりました。PTA会長を務めていた野中さんが、副会長として一緒に働いてくれた恵子さんの人柄とその働きぶりを見込んで声をかけたのでした。早速、野中さんの会社で総務の仕... 2018.06.29 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ それ、具体的ですか? 立派な理念やクレドはあるのに、いまいち社員に浸透していない。よく聞くお話です。というか、多くの企業のお悩みかもしれません。理念やクレドはお題目。それがどんなに立派であっても、そこに日常の具体性がなければ多くの人は行動に移すことは難しいのです... 2018.06.23 マネジメント・リーダーシップ組織開発
マネジメント・リーダーシップ 良い質問が人を育てる 「夏は好き?」と小さな子供たちに尋ねると、「好き~!」または「きら~い!」と答えが返ってきます。しかし、「春・夏・秋・冬 どの季節が好きですか?」と尋ねると「春!」「春が好きなのね。理由を教えてください。」「お花がいっぱい咲くから~!」「そ... 2018.06.22 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ あなたのチームの存在目的はなんですか? 「あなたのチームはどんなチームを目指していますか?数字目標以外で、どんな状態、どんな存在目的、会社にとって、メンバーにとって、できるだけ具体的に教えてください。」こんな問いを投げかけると、たとえ部長さんであっても「数字目標以外・・・・」と戸... 2018.06.20 マネジメント・リーダーシップ組織開発
マネジメント・リーダーシップ あなたが上司なら何と言う? 電車に乗ると、毎回と言っていいほどにとても気になることがあります。それは、「座っている女性のお行儀が悪い事!」正直、同性として恥ずかしくなるほどです。量膝揃えようよう。スカートの中、こちら(向かい側の座席)から見えちゃうよ。そんなことが度々... 2018.06.19 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 「ごきげん」はマネージャーの仕事 「今日もごきげんな一日を」「ごきげんでお過ごしくださいませね」いつの頃からか、「ごきげん」という言葉を私はよく使うようになりました。英語で言うところのHave a good day ! 的な感じでしょうか。ごきげんで、笑顔で、ハッピーに 過... 2018.06.08 マネジメント・リーダーシップ誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ その思い、手放しましょう 「何回言ってもなおんないんだよね・・・」「何度も注意しているんだけど、言ったこと、やらないんですよ。」こんな嘆き(ボヤキ?)をマネージャーさん達からよく聞きます。そうだよね。やってほしいよね(本当にやっていないならば)。直してほしいよね(今... 2018.06.07 マネジメント・リーダーシップ誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ 職場のパワハラ 「職場のパワハラって、具体的にどういうのがあるんですか?」という質問を頂きました。何となくわかるような、わからないような・・・・そういう方も多くいらっしゃるのだと、思いつく限りを書いてみました。(上司から部下へに限らず、同僚間、部下から上司... 2018.06.05 マネジメント・リーダーシップ組織開発
マネジメント・リーダーシップ 事例研究:マネージャー候補が育たない マネージャーの上野さんは今のシステム部門に異動になって1年が経ちました。異動の際、上野さんは上司の田町部長から「品川を次のマネージャーに育てるように」と指示を受けています。上野さんが今、最も困っていることは、その品川さんが何度言っても自分の... 2018.06.03 マネジメント・リーダーシップ