マネジメント・リーダーシップ

マネジメント・リーダーシップ

あなたが店長だったらどうしますか?

先日、レンタカーを借りた時のことです。担当者 「行き先はどちらですか?」私   「言わなければいけませんか?」担当者 「聞くように言われていますから。関東か関西かだけでもいいです。」私   「だったら関西にしておいてください。」担当者 「は...
マネジメント・リーダーシップ

EQは無限大

マネージャーやリーダーシップに必要な能力はビジネス力だけでなく、今の時代はEQ (Emotional Intelligence Quotient:心の知能指数)が必須です。心の知能とは、自分や他人の感情を知覚し、また自分の感情をコントロール...
マネジメント・リーダーシップ

武器がなくても戦えますか?

あなたのビジネスにおけるマネージャーとして、リーダーとしての武器は何でしょうか?山ほど身に着けたビジネススキルや知識。業務に効果的な難易度の高い資格。著名・高名な人と知り合いであること。これまで出してきた成果。「ビジネス力」と呼ばれるものの...
マネジメント・リーダーシップ

がんばれ新人君!(ショッピングモール編)

大型連休中は帰省をしていました。地元のショッピングモールはお休み中はいつもかなりの賑わいなのですが、今回は新鮮な発見がありました。生鮮食料品売り場、お土産売り場など、主だった売り場に一目見てそれとわかるワイシャツにネクタイ姿の「新人君」たち...
マネジメント・リーダーシップ

料理もマネジメントもアートである

実家に帰ると朝昼夕の三食作りは私が担当します。両親も高齢となり昔とは食べ物の好みも随分と変わりました。食材や味付けなど気をつけなければならないこともあり、毎日三食作るとなると、かなりの頭のトレーニングになります。冷蔵庫にある食材でいかに栄養...
マネジメント・リーダーシップ

ガンダムスーツの生産拠点

キッチンにいながらテレビの音を聞くともなく聞いていた時、番組の解説者の声を父の声と聞き間違えた時がありました。父が私に向かって何かを言ったように思ったのです。「何? 聞こえない。」手が離せなかったためキッチンからそのまま聞き返したのですが、...
マネジメント・リーダーシップ

仔犬のしつけから学ぶマネジメント~ 「しない努力」よりも「する努力」

我が家のゆうたくん(アメリカンコッカースパニエル )はもうすぐ1歳半。生後43日で我が家へ来てからしばらくは、一体どうなることかと気をもみましたが、最近ではゆうたの良いところばかりが見つかり、毎日嬉しくてたまりません。最初の頃は先代犬マリオ...
マネジメント・リーダーシップ

マネージャーの五月病

新入社員時代から13年間勤務した支店を離れて初めての転勤は、関東の地方都市でした。今考えてみると、支店の皆にも、その地域のお客様にも大変申し訳ないことなのですが、私はその異動が嫌で嫌でたまりませんでした。その街が嫌だったのではなく、東京から...
マネジメント・リーダーシップ

過保護になっていませんか?

部下の成長を願わない上司はいません。できるならば最大限の持てる能力を発揮して結果を出してほしい。日々、目標に向かって成長してほしい。最初はみんな、部下の成長を願っているのです。ところが、「報連相が悪いよな」「取り組み姿勢がイマイチ」「もっと...
マネジメント・リーダーシップ

上司の熱量、部下の熱量

私は高校までは地元の公立へ進み、大学進学で東京へ出てきました。浪人する経済的余裕はないので受かったところへ行けばいいと言われており、両親からのプレッシャーもなく呑気なものでした。医学部進学を目指して頑張っていた友人は、お母さんのとても熱い思...