その他 仕事納め 昨日12月28日は弊社仕事納めでした。今年はまさに激動の一年。いざ、意気込んでスタートしたのもつかの間、ご多分に漏れず、上期の予定はほぼキャンセルか次が未定の延期。リアルの空気感を大切に、その空気を読んでのファシリを生かしたプログラムを強み... 2020.12.29 その他
その他 環境を整える 職場環境は仕事の生産性を上げる上でとても重要なファクターです。さて、今年、職場が会社から自宅に変わった、またはハイブリッド型になったという方たちも多いでしょう。そんなあなたの働く環境、自宅オフィスの環境は、あなたにとって合格点となっています... 2020.12.28 その他
その他 私にはバイブルがある マネジメントにおいて感じるストレスの一つに、マネージャーの期待値に対して、メンバーがなかなかそこに達することができない、もしくは、そもそも期待値を満たすポテンシャルに欠けていて、それを望むことが難しい、などがあります。それが新入社員や若手で... 2020.12.22 その他
その他 素直さが影を潜めるのは・・・ 同じ悩みを持つ管理職どうしの研修とはいえ、本音をさらけ出して話し合えるかどうかと言えば、必ずしもすべての企業様でそれが起こるとは言い切れないし、人によっても様々です。中には突っ張って(かっこつけて)うまくいっていないことを言えなかったり、困... 2020.12.10 その他
その他 あなたはちゃんと分かっている 組織診断でレッドマークが点灯。その理由について、「マネージャーが少ないためマネジメント行き届かない」「組織再編成やコロナの影響も大きい」と語っていた部長さん。しかし1時間のセッション最後の部長の言葉は「自分がメンバーを同じ想いにさせる言葉が... 2020.12.08 その他
その他 トラブルがあっても当たり前 本日のオンライン研修で、ちょっとしたトラブルがありました。私が画面共有で解説をしている時、腕で「×」を示す受講者さんの映像が見えたのですが、私はそれを、「説明していることができていない」のボディランゲージだと勝手に思ったのです。実は、その「... 2020.12.03 その他
その他 それ、強みです 9月から2-3週に1回の割合で「お話」している友人が言いました。「由佳さんって、本当に人の話、さらっと言った事までよく覚えていますよね。これだけ関心持って覚えてくれていたらやっぱり嬉しいです。すごいですよね。」さらに「まだ半年ですけど、もう... 2020.11.29 その他
その他 ずっと関わっていきたい 今期の新任管理職トレーニングを終えた皆さんの受講レポートを作成しています。初回7月には想定外のリモートワークで戸惑いが見られましたが、毎月の振り返りや仲間内での励まし合いなどにより、11月トレーニングでは大きな成長を遂げていた人が何名もいま... 2020.11.27 その他
その他 迷った時の仕事の順番 やること満載で1日24時間では時間が足りない。身体が二つか三つないと、とてもじゃないけど追い付かない。こんな風に「とにかく大変!!!」という時が誰しも一度や二度は経験したことがあるのではないでしょうか。こんな時、あなたはどんなふうに段取りを... 2020.11.22 その他
その他 会社の品格 昨日乗ったタクシーは、次にはお世話になりたくないなぁと感じる残念な会社さんでした。車は黒塗りの比較的新しいセダン。中も清潔で問題ありません。残念だったのはドライバーさんです。道すがら、お話をしている中で、酔っぱらったお客様を乗せた時、遠回り... 2020.11.17 その他