人間力 ネガティブな話をしなければならない時 相手にとってネガティブな話をしなければならない時、受け入れるのが難しいだろう事を伝えなければならない時、できることならさっさと終えてしまいたい、文句や反論が出ないように、理路整然と説明して終わらせてしまいたい。そんな風に思うかもしれません。... 2020.09.26 人間力
人間力 言葉を磨く 美しい言葉を発する人の周りには、清らかな空気が漂い傍にいてとても心地よいし、その人の話がすっと心に入ってきます。乱れた言葉を発する人の周りには、淀んだ空気がまとわりつき、その場から離れたい、関わり合いたくないと感じます。美しい言葉とは、標準... 2020.09.25 人間力
人間力 時間泥棒になっていない? 「お手すきの際にお電話ください」と用件を言わずに留守電にメッセージが残っているのが私は好きではありません。せめて、「●●の件でお電話したのですが」と用件を残してほしいのです。もっと言えば、「用があるのはあなた」なのに、その用件を伝えもせずに... 2020.09.18 人間力
人間力 小さなプライドを捨てる 第一営業部のA部長と第二営業部のB部長。特段仲が悪いというわけではないけれど、「二人で話し込む」ということがありません。オンライントレーニングでも互いに無関心な様子。ついに、私の雷が落ちました。「二人で話をしてください!」おそらく渋々ながら... 2020.09.17 人間力
人間力 プロ意識 ありますか? 休日、以前から気になっていた専門店へお買い物へ出かけました。ネットで見て気になった商品や私の好みを店員さんにお伝えしたのですが、どうも話が噛み合わないというか、勧めてくださるものを見ると、私の話が通じていないように思います。最新のカタログに... 2020.09.07 人間力
マネジメント・リーダーシップ 品格は言葉に表れる 「尾藤さんは言葉遣いにうるさい」とメンバーやクライアントさんにもよく言われるのですが、これには私の譲れないポリシーがあります。意識した言葉ではなく、ふとした時に発した言葉、咄嗟に口に出た言葉、普段から使っている言葉に、その人の潜在意識に宿っ... 2020.09.02 マネジメント・リーダーシップ人間力
人間力 寄り添う力 ご縁があって、大学受験を控えた高校三年生を対象とした「やる気をコントロールする」お話し会をさせていただきました。当初、選択理論の全行動の考え方を使っての反転授業を予定しましたが諸般の事情により急遽、Q&Aに変更。いつもの管理職、上級管理職対... 2020.08.31 人間力
人間力 覚悟を決める 「失敗したら、あんた、責任取ってくれるのかい!?」「いえ、それは・・・」「そんな覚悟のないやつの言うことなんか聞けるか!」朝ドラの一幕。養蚕業からリンゴ農家へ転換を勧める市の職員に対して、農家の親父さんが怒鳴る場面です。「覚悟」リスクを取っ... 2020.08.30 人間力
人間力 生きることはカッコいいことばかりじゃない~ムトトが教えてくれたこと かつて見たNHK「ダーウィンが来た」のライオン一家のストーリーが悲しくも私は大好きで、録画したDVDを今でも時々みることがあります。百獣の王ライオン一家のサバンナでの厳しい現実。雨季が1ヶ月も遅れ、川が消えたために起きている、動物達への深刻... 2020.08.08 人間力
人間力 ブラック脱出方 最近、新たな出会いが多い私です。自己紹介などで、過去の私のブラックマネージャー時代のアレヤコレヤをお話しすると、皆さん一様に、「え~ 想像できない~」と仰ってくださいます。以前も、このような反応がなかったではありませんが、「さっき、ちょっと... 2020.07.04 人間力