ブログ

マネジメント・リーダーシップ

人づくりは木づくり

童門冬二さんの著『「人望力』の条件 歴史人物に学ぶ「なぜ、人がついていくか」』の中に、江戸中期の名君と言われた熊本藩主 細川重賢が、藩校 時習館の初代学長に伝えたという「人づくりは木づくり」のエピソードが何ともしっくりときています。 「人づ...
マネジメント・リーダーシップ

出来ない理由は出来るためのヒント

NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」も、残すところ次回の最終回のみとなりました。 史実がどうかは別として、いつも登場人物の人となりから多くを学ぶことができるこのドラマを毎回欠かさず見ていた私としては、ちょっぴり残念な気がいたします。 いつも諦...
その他

サザエさんが東芝でなくなる日

物心ついた頃から日曜の夜はカルピスこども劇場、サザエさんと見るのが楽しみでした。 アルプスの少女ハイジやフランダースの犬の話に涙しながらも、小さな可愛らしい女の子が、氷がカラカラと音を立てて回るグラスに入ったカルピスを美味しそうに飲むCMの...
誰だって変わることができる

感謝ノートがもたらす「ほ~らね♪ やっぱりね♪」

12月も半ばに入ると、1年を振り返る人たちがあちらにもこちらにも。 毎日の「感謝ノート」で日々の振り返りをしているため、「今月を振り返る」とか「四半期を振り返る」などということはしていないのですが、感謝ノートの観点から考えて、今年一年の「感...
マネジメント・リーダーシップ

彼女が手伝わない理由

年齢や性別、国籍を超えて有志が集う勉強会があります。 毎回6-7名の参加。平日、仕事を終えての参加となるため、終了はいつも21時を過ぎてしまいます。 会場はご厚意でお借りしている個人のスペースの為、「立つ鳥跡を濁さず」ではありませんが、いつ...
マネジメント・リーダーシップ

現場とのギャップをどう埋める

永年、本社の総務人事部門で奮闘している友人が呟きました。 「私のような頑固な昭和の間隔の本社の人間は・・・。仕事に対する意識など、感覚の違いを大きく感じます。私には現場との橋渡し役は無理ですね・・・。」 現場と管理部門との意識ギャップに日夜...
誰だって変わることができる

100%一方通行の善意と笑顔で

満願寺窯 北川八郎先生のブログより転載します。 あなたのなした罪は 消えない。 それが機が熟した時 苦とトラブルと病気となって あなたを訪れる。 あなたのなした善も 消えない。 それは機が熟した時 チャンス・安らぎと好意・喜びとなって あな...
マネジメント・リーダーシップ

仕事が好きか 会社が好きか

友人が先日言った、「会社へ行くのが楽しい人なんて、世の中にどれだけいるんだろう?」という言葉が今も耳に残っています。 今、私はインフィニティで「すべての人がキラキラと自分らしく輝ける会社、チームづくり」のお手伝いをしているので、何の違和感も...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「霜月照清池」捨てることで人は成長する

昨晩はとてもとても美しい満月でした。 冬空のキーンと澄み渡った空に青白く光る月あかりは、優しくもあり、力強くもあり、暫しの間、寒さも忘れて見とれてしまうほどに見事な美しさでした。 「霜月照清池」(そうげつ せいちを てらす) 霜月とは霜の降...
その他

役職定年後をどう過ごすか

「会社へ行くのが楽しい人なんて、世の中にそんな人、ほとんどいないんじゃないの?」 知人が投げやりに言いました。 彼女は既に専業主婦になって久しいですが、ご主人は今年、役職定年を迎え、これまで以上に忙しくなったことをとても嘆いてのことでした。...