Yuka Bito

その他

心の負債はありますか?

少し前まで私には心の負債がたくさんあり、その負債でいつもどこか暗く沈んだ気持ちに付きまとわれていました。心の負債。それは、負い目とでも言うのでしょうか。自分以外の誰かに対して「申し訳ない」という強い気持ちです。私の場合、それはかつてのメンバ...
その他

空港セキュリティを突破した・・・

今では航空券は電子化されたEチケットが普通ですが、昔は紙チケットが当たり前。しかも、国際線の場合は手書き航空券でした。旅行会社時代、私の最大の失敗はこの手書き航空券がもたらしました。航空券に「予約OK」と書かれているのですが、実際には手違い...
マネジメント・リーダーシップ

マネージャーの五月病

新入社員時代から13年間勤務した支店を離れて初めての転勤は、関東の地方都市でした。今考えてみると、支店の皆にも、その地域のお客様にも大変申し訳ないことなのですが、私はその異動が嫌で嫌でたまりませんでした。その街が嫌だったのではなく、東京から...
組織開発

「働き方改革」に物申す

かつて、「ライフワークバランス」という言葉が脚光を浴びた時、私はすごく抵抗がありました。ライフとワークのバランス?均等でなければいけないの?言葉の意味を正しく理解していなかったことがそもそもの原因ですが、仕事が楽しくて仕方なかった私は当時、...
誰だって変わることができる

幸せ色に触れる

私の中でいろいろな事が変わってきたとき、最初に自分で感じた変化は、「汚い言葉、きつい言葉、ネガティブな言葉」に触れるのが苦痛になってきたことです。ネットでは色々な情報や書き込みが溢れています。自分にとって心地良いと感じない表現の文章や書き込...
その他

1周年を迎えて

昨年の4月27日にインフィニティが産声を上げてから丸一年が経ちました。しっかりと計画を練り上げてと言うにはほど遠い、私の勢いで生まれた会社です。「やっていけるか」という不安は殆どなく、「とにかくやる!」という気持ちだけで1年が過ぎていきまし...
お知らせ

代表挨拶を更新しました

お陰様をもちまして、本日2017年4月27日で株式会社インフィニティは創立1周年を迎えることができました。多くの皆様方のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。代表挨拶を更新いたしました。今後とも皆様方のお引き立てのほど、どうぞよろしくお願い...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「松樹千年翠」地道な仕事をしている人を大切に

毎週火曜と金曜は燃えるごみの収集日です。朝のお散歩の途中で、青いカラス除けネットの下に積まれたゴミの山をあちこちで沢山見かけました。これらの山もお昼過ぎにはすっかり片付けられ、なかったことになります。ふと、「松樹千年翠」(しょうじゅせんねん...
その他

仁に親しむ

論語を習っています。その教本に、先生から「仁に親しむ」という言葉を書いていただきました。「仁」とは思いやり、優しさなどを言います。孔子は、人は皆、良いものを持って生まれてきている。それらの中で最も大切なものは「仁」である、と言っているそうで...
その他

ぼたん祭りに思うこと

近くの禅定院でぼたん祭りがあり行ってきました。赤、白、紫、薄紅など色とりどりの牡丹が境内のお庭にそれは見事に咲き誇っていました。まだ蕾が硬く閉じている一株は黄色の花を咲かせるとのこと。黄色い牡丹は珍しく、牡丹園など多くの花があるところでも多...