マネジメント・リーダーシップ 今、何が見えていますか? 「今、何が見えていますか?」私のファシリテーター&コーチとしての師匠が私によく問いかける言葉です。場のファシリテーションをしている時、グループや個人のチーム形成や学習促進のコーチをしている時、私は直感的に様々な介入をするのですが、その都度都... 2018.11.23 マネジメント・リーダーシップ組織開発
マネジメント・リーダーシップ 余裕が大切 「自分自身に余裕があることが大切だと感じた」管理職登用半年後に「気づき」として若手新任マネージャーが発した言葉です。「お母さんが元気で落ち着いていないと赤ちゃんには伝わってしまいますよ。」と言うと、これを否定する人は誰もいません。ところが、... 2018.11.22 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ どうアドバイスして良いかわからない・・・ メンバーと深く話す時、自分にとって未知の話題となると、どうアドバイスして良いかわからずに困ってしまうというご相談がマネージャーのCさんからありました。「そんな時はどうするの?」と質問すると、「もっと自分で考えてみろ。」と言ってお茶を濁すとい... 2018.11.21 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 営業マンとお客様の相性が合わない・・・ 「営業マンとお客様の相性が合わなくて何度もクレームになっていて大切な既存のお客様を失いそうなんです。こういう時、どうしたらいいんでしょうか・・・」新任管理職研修の振り返りディスカッションの中で、こんな質問が出ました。こういうの、私は大好きで... 2018.11.17 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ マネージャーって孤独ですね・・・ 「マネージャーって疲れます・・・」こんな呟きから始まったマネージャーKさんのお話。よくよく伺ってみると、「みんなと分かりあえているのかが分からない。寂しい。。。」とポロリと本音が。奇しくも前日に同じ会社の別のマネージャーEさんが「孤独感があ... 2018.11.16 マネジメント・リーダーシップ組織開発
マネジメント・リーダーシップ ミスが怖い・・・ 「ミスが怖い」という入社2年目のYさん。新たなことにチャレンジするどころか、それまでできていたことさえもどんどんと消極的な行動になってしまい、そのせいか、表情も暗く沈み口数少なで、先輩や他のメンバーとの会話もめっきり減ってしまいました。困り... 2018.11.12 マネジメント・リーダーシップ誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ デジタル世代のコミュニケーションに悩むマネージャー 「そこまでやらなきゃいけないんですか?! やってられないんですけど!!!」完全デジタル世代のメンバーS君が引き起こすお客様とのトラブル。そのS君への対応を相談してくれたマネージャーのMさんですが、私の提案にプッツンしてしまったようでした。「... 2018.11.10 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ クレームメールがあった時、あなたならどうする? Aさんから「S社のK様からお叱りのメールをいただいてしまいました。」との報告。「丁重にお詫びメールをお送りしておきました。」と重ねての報告。「それだけ?」と私が聞くと、Aさんは、それ以上何があるのかと不思議そうにこちらを見返しました。Bさん... 2018.10.31 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 目に見えてないモノを見る 「尾藤さんはどうして、そんなに気持ちがわかるんですか?」こんな質問をよくいただきます。私は特別に人の気持ちが分かる人ではありません。「尾藤さんは、僕らの気持ちなんか、全然わからない!」とかつて、メンバーから訴えられたことだってあります。今、... 2018.10.27 マネジメント・リーダーシップ誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ 上司への反対意見は立派なリーダーシップです 「うちのメンバーは、リーダーシップが足りなくて・・・」こんな嘆きのご相談を頂くことがよくあります。しかし、これらのマネージャーやリーダーたちによくよく話を聞いていると、実は、マネージャーやリーダーたち自身が、メンバーのリーダーシップを心の底... 2018.10.26 マネジメント・リーダーシップ誰だって変わることができる