その他

その他

期待を超えた感動を

これまで書き綴ったブログから抜粋したものをInfinity Magazineとして先月から発行しております。タイトルは「失敗だらけのブラックマネージャーだったからわかる”それをやったら致命的!”」何とも衝撃的なタイトルなのですが、このMag...
その他

感謝ノートをつけてみよう

少し前から「感謝ノート」をつけ始めました。そもそも感じたことを言語化するのが苦手な私ですが左脳トレーニングのため、もう一つは感謝力を高める意味合いで、「とりあえずやってみよう!」と始めたのです。毎日毎日、その日に感じた感謝を大きな事から本当...
その他

声は心に連動する

ある電話がかかってきました。こちらの依頼内容に対して「ご希望に沿うことができません」という、いわゆる「お断り」の電話でした。とても残念だったのですができないコトは仕方ありません。しかし、それ以上に悲しかったのは、電話の声の主があまりにも「無...
その他

よき回答を得たければよき質問をせよ

朝晩のドッグランでの短い時間は、ワン友ママたちとの情報交換の場であり、私にとっては異なる環境、年齢、立場の方々と意見交換をするとても有意義で大切な時間です。定例メンバーが数人おり、たいていはいつものメンバーで話をしています。先日、初めてのワ...
その他

あなたにとっての成功とは?

「健ちゃんにとっての成功ってどういうこと?」朝ドラ「べっぴんさん」の主人公すみれが娘婿の健太郎くんに質問した言葉です。「お金をたくさんもうけること?これまでの自分の実績が世の中に広く知れ渡ること?それを成功というなら私は成功なんていらない。...
その他

それをやったら致命的!

育成や組織活性化において、「これをやったら成功!」という100%絶対の正解はないと思います。人によって、組織によって、その時々の状況によって効果的な手法、アプローチ、考え方は変わります。しかし、どんな相手や組織に対しても「それをやったら致命...
その他

あるがままを受け入れる

花粉の季節です。年々、薬やマスクの性能が向上していることもあり、昔に比べると随分と楽に過ごせるようになりました。30代半ばで花粉症デビューしましたが、最初の頃は「風邪気味みたい。花粉症じゃないよ。」と強がっていました。花粉症はみっともないよ...
その他

プロの言葉に耳を傾ける

「人からどのように思われるか」はどんな時にも気になるところですが、営業時代は「仕事ができる」「信頼できる」「責任感が強い」などと思われたくて、黒や濃紺のスーツを多く着用していました。いわゆるブラック星人です。もともとダークカラーのシンプルな...
その他

自らを解き放つ~ ダイアログ・イン・ザ・ダーク

暗闇のエンターテイメント ダイアログ・イン・ザ・ダークに参加してきました。完全に光が遮断された真っ暗闇の中で知らない同志がチームを組み、暗闇のエキスパートである視覚障害者の方のアテンドにより、五感をフルに使って(視覚は役に立ちませんが)90...
その他

「しない」後悔 「した」後悔

テレビショッピングを見ていた時のこと。岡田可愛さん(「サインはV」などに主演した女優さん)が熱く語っていました。「あ~、あれ買っとけば良かったなんて、後で買わなかった後悔するくらいなら、今、買っときなさい。買って、失敗した~と後悔しても、こ...