誰だって変わることができる 〇〇に学ぶ 学習には2つのスタイルがあります。一つは、知識やスキル、技術などを習得する学び。国語算数理科社会、などや、法律や運転技術などがそれらにあたります。もう一つはそれ以外の学び。失敗や経験、人や歴史からの学び。これは、学ぶ人によって得られるものが... 2020.07.09 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる やっと弱音を吐くことができたマネージャー いつも何かと言い訳が多いと感じていたマネージャーのSさん。しかし、昨日は違いました。社内で最も信頼して、また、頼りにしているメンバーから「辞めたい」と話を聞かされたばかりということもあり、かなり動揺していたこともあったと思います。「自信がな... 2020.07.08 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる フィードバックを下さい 自分を大きく見せようと肩ひじ張って生きていた頃は、フィードバックをもらうのが正直怖かったです。良くないことだったらどうしよう。ダメだしされるの嫌だな。こんな思いがフィードバックを受けることを嫌がっていました。今、私は「フィードバックお願いし... 2020.07.06 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 意外と知らない自分の強み 朝ドラを見ていると、幼い頃の古関裕而さん役の子役ちゃんが、お友達にこんな事を言っていました。「人よりほんの少し努力することが辛くなくて、ほんの少し簡単なコト。それが得意なコトだって、先生が言っていた。」そうです。その通り!でも思うのです。人... 2020.07.05 誰だって変わることができる
人間力 短所と長所は裏表 今、私が最も力を入れて学んでいるある講座でご一緒させていただいている素敵な方が主催する、「アドラーに学ぶ初めの一歩」に参加致しました。その中で、30分ほどのグループワークを行ったのですが、それは、自分の短所とその理由を発表し、それを聞いた方... 2020.06.30 人間力誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 素敵な変わり者???? 「あなたって、変わってるよね。普通じゃないよ。」こんな風に誰かから言われたら、あなたはどう思いますか?え? 私ってそんなに変わってる?私って、異常なのかな・・・そんなことないと思うんだけど・・あなたに言われたくないんですけど!あなたの方が、... 2020.06.23 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 効果的な学びの3つのコツ 学びを効果的にして自分自身の成長を促進するには次の3つのコツがあります。第一に、「序列化の罠にはまらない」 です。序列化とは、「あの人に比べて、自分は出来が悪いとか」「誰よりはできるけど、誰よりできていない」というところに意識がいってしまう... 2020.06.22 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 絶対うまくいくに決まっている! 誰だって、慣れ親しんだもの、愛着のあるものを手放すのは難しいものです。まして、それが自分にとって貢献度の高いものであれば尚更のことです。今回のコロナのお陰で、そう、本当にコロナのお陰で、私は創業から4年間にわたって、ずっとご好評いただいてい... 2020.06.19 誰だって変わることができる
誰だって変わることができる 変えられるコトに集中する ラグビーW杯で活躍した福岡堅樹選手が来年の東京オリンピック出場を断念し、医学部進学を目指すことを発表しました。彼の言葉で印象的だったのは、W杯の時にも言っていたのと同じ言葉でした。変えられないコトにこだわっていても仕方がない。自分で変えられ... 2020.06.15 誰だって変わることができる
人間力 あなたの強みを好きですか? ある面談の場で、色々とお話ししつくした後、最後に、「尾藤さんの強みは何ですか?」と質問を頂きました。うーん・・・変化が好き熱くなる潔い涙もろい情に厚い好きなことはとことんこだわる自分で言いながらハタと気がつきました。あれ?これって強みかな?... 2020.06.13 人間力誰だって変わることができる