ブログ

誰だって変わることができる

なるようになるさ

「どうしてもやる気が出ないんです・・・」途方に暮れたSさんから相談がありました。Sさんの話はこうです。「マネージャーのNさんはとても良い方で・・・。一緒にある資格にチャレンジしているんです。講習会も一緒に参加しました。『試験まであと21日し...
組織開発

これは自分たちの問題だ!

ストレス調査のチーム結果が悪かったり、専門家のインタビューや職場チェックの結果、チームの状況にあまり喜ばしくないフィードバックをもらったりして、「〇〇に取り組むことをお勧めします」などという処方箋が示されたとしても、それにすぐさま真剣に取り...
その他

ご相談者自身が問題の主だったら・・・

リーダーシップやチームビルディング、組織開発、若手育成等。「少しでも良くしたい!」「何とかならないものか・・・」との思いから様々なご相談を頂くことが多いのですが、詳しくお話を伺ってみると、「〇〇を何とかしたい」と思っているご依頼主に問題の根...
組織開発

いくら時間をかけてでも

朝のトップニュースが嵐の活動休止宣言という日本の平和さに何とも複雑な気持ちを覚えながら、見るともなく見ていた彼らの記者会見の受け答え内容に、自然と引き込まれしまいました。中でも印象深かったのが、桜井君が答えたフレーズです。「いくら時間がかか...
その他

相手を讃える

大坂なおみ選手の全豪オープン優勝&世界ランキング1位に沸いた週末。テレビで手に汗握りながらご覧になった方も多かったのではないでしょうか。彼女の優勝インタビューを聞きながら、彼女が世界中の多くの人に愛される理由が改めて分かった気がしました。何...
誰だって変わることができる

変えられることから

田口久人さんの『変えられることから』は、人生訓として多くの共感を呼んでいます。後悔するより反省する羨むより自分を磨く妬むより良いところを真似る怒るよりその場を離れる中途半端より真剣にする何となくより意識する言い訳するよりまず動く期待するより...
マネジメント・リーダーシップ

マネージャー・リーダーの十戒

「ネイティブアメリカンの十戒」というものがあります。1.母なる大地を大切にせよ2.縁ある全てのものを敬愛せよ3.偉大なる精霊に目覚めよ4.すべての生命は神聖なり すべての存在に尊敬の念をもって過ごせ5.大地よりは必要なもののみを取り、それ以...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「在眼前」目の前の真実を見る

在眼前 がんぜんにある目の前にある。そのものズバリの意味なのですが、一体なにがあるのでしょうか?そもそも私たちは、ちゃんと目の前を見ているでしょうか?見ているようで見ていない。見たいものしか見ていない。遠く未来しか見ていない。過去に囚われ今...
組織開発

会議が変わればチームも変わる③

会議のやり方を変えるために社長と副社長が会議中に「否定しない」ということを行った企業様。回を重ねることで気づきを得たのは社長と副社長だけではありませんでした。部門長やマネージャー達の会議中の言動に変化が見受けられるようになった頃、皆さんが何...
組織開発

会議が変わればチームも変わる⓶

「会議の席では、『否定的発言をしない』」 という約束を社長、副社長と固く交わした後の最初の経営会議。私はオブザーバー&ファシリテーターという役割で参加させていただきました。参加者は皆、これまで同様、お二人の顔色を見ながらの発言でした。質問さ...