組織開発

会議が変わればチームも変わる⓶

「会議の席では、『否定的発言をしない』」 という約束を社長、副社長と固く交わした後の最初の経営会議。
私はオブザーバー&ファシリテーターという役割で参加させていただきました。

参加者は皆、これまで同様、お二人の顔色を見ながらの発言でした。
質問されることはあっても、これまでのような詰問だったり否定的発言が副社長からはないため、参加者には面食らった様子さえ見受けられました。
社長はこれまでと打って変わって積極的に、未来志向かつポジティブ思考になる質問を参加者になさいました。

そうして3-4回ほどの経営会議がなされたでしょうか。
ある回の時です。
参加の部門長や担当部署のマネージャーから社長に質問がなされました。
これは、今までで初めての事でした。
社長は嬉しそうな表情で丁寧に答えていらっしゃいました。
次に、別の質問が副社長に向けられました。
副社長は、「私に質問をするなんて、今までで初めてだ!これは記念すべき会議だな。こういうのを待ってたんだ。」とおっしゃり、やはり丁寧に答えていらっしゃいました。
するとどうでしょう。
いつの間にか、質問の矢印が一方通行だったものが、いつの間にか多方向に飛び交うようになり、活発な議論の場に取って変わったのです。

一番驚いたのは、社長と副社長でした。
彼らに議論ができる要素があっただなんて・・・

話されている話の内容は、まだまだ磨いていかなければならない要素が多くあるようです。
しかし、社長、副社長、各部門長、マネージャーが役職や部門の壁を越えて、経営会議チームとして闊達に議論しているその様子は、互いが互いを尊重しながらも前向きに勢いをもって話し合いがなされており、数か月前の「これ、会議??」と私が感じたのと同じメンバーが行っているものとは思えないほど、実のあるものでした。

終了後、社長、副社長が仰いました。
「『絶対に否定しない』と約束した時には正直、そんなことで、、、と思ったし、貫けるか正直分からなかったけど、否定しない効果がこんなにあるとは、本当に驚いた。」
「彼らに能力がないんじゃんなくて、私が彼らの能力を封じ込めてしまっていたのかな。」
「おかげで、経営会議が良くなっただけじゃなくて、部門障壁が格段に低くなって、いろんな良い事が起こっている。会議のやり方一つで、本当に会社が変わるんだね。」

社長と副社長の「人を、次世代を育てたい」という強い思いが「否定しない」という約束の実行に結びつきました。
もちろん、会議のやり方を変えるその方法は、その会社、そのチーム、その会議の目的によって様々です。
しかし、会議の様子を見ると、その構成メンバーの関係性が見えてきます。
会議のやり方を変えるとは、関係性の再構築を図っているにすぎません。

あなたの会社、あなたのチームの会議は効果的に行われていますか?
もっと実のある会議を目指すとしたら、どんな工夫を行いますか?

タイトルとURLをコピーしました