「うちのメンバーは、リーダーシップが足りなくて・・・」
こんな嘆きのご相談を頂くことがよくあります。
しかし、これらのマネージャーやリーダーたちによくよく話を聞いていると、実は、マネージャーやリーダーたち自身が、メンバーのリーダーシップを心の底では望んでいない、または潰している、という事実が見受けられます。
リーダーシップとは、何も「俺についてこい!」とグイグイ引っ張ることだけを言うのではありません。
「そんなことは分かっていますよ。けど、積極性がイマイチ、足りないんですよね。僕にも遠慮してモノ言わないし。」
とぼやくマネージャー。
ではなぜ、遠慮してモノを言わないのか。
マネージャーやリーダーが、自分の聞きたいことだけに耳を傾け、そうでないこと、例えば、マネージャー自身が耳の痛い事だったり、自分とは反対意見だったり、そういった意見も歓迎し、しっかりと耳を傾けているでしょうか?
私が社会人になったころは、上司にモノ言うなどもっての外。黙って従うのが当たり前とされていました。
それでも生意気(?)だった私は、「私はこう思う」「それ、おかしいと思う」と遠慮なく言っていたため、上司ではなく、それを見聞きしていた先輩からボコンボコンにされた覚えがあります。
マネージャーが、自分の都合のいいことにだけ耳を傾け、自分にとって都合の悪い事、あまり聞きたくない事を言うメンバーを「生意気だ!」「偉そうに!」「俺がマネージャーだ!」などと言おうものなら、メンバーは口をつぐんでしまうのは当たり前です。
マネージャーやリーダーに、彼らとは異なる意見をメンバーが発信する。
それがチームのゴールを目指し考えてのモノならば、それはメンバーの立派なリーダーシップです。
それがあるから、そのチームはイノベーションが起こったり、自浄作用が働いたりするのです。
こういったメンバーのリーダーシップを認めないマネージャーやリーダーが存在するチーム。それはもう、行く末は暗雲が立ち込めていると言っても良いでしょう。
かつての私の上司は「私に意見できる者は誰もいない」と豪語し、誰も何も言わなくなってしまったことがありました。
その後、そのチームはどうなったか。
言わずもがなです。
うちのメンバーはリーダーシップが・・・
と嘆いているあなた。
まず、あなた自身がメンバーのリーダーシップ発揮の邪魔をしていないか、丁寧に我が身を振り返ってみましょう。
その上で、自身に改める点はなく、やはりメンバーにもう少し頑張ってもらいたいと思うなら・・・
やってみせ 言って聞かせて させてみて
どうぞ、あなた自身のリーダーシップを良きお手本としてあげてください。
大丈夫!
リーダーシップは天性のものではなく、誰でもがその特性を生かして身に着けることができるスキルなのですから。