その他 進化の過程に伴走できる幸せを味わっています ある企業様で行っているエグゼクティブトレーニング。リアルとオンラインを組み合わせた週1回のコーチングに加えて、グーグルスプレッドシートを使った毎日の振り返り&コメントのやり取り。加えて、何かコトが起きた時にはグーグルフォームを使った特別振り... 2020.08.29 その他
マネジメント・リーダーシップ 「伝える」と「伝わる」 ひょんなことから高校生を対象に「やる気をコントロールする!」というオンラインセッションをさせていただくことになりました。普段は主に、企業の「大人な」方々を対象に関わらせている私ですが、相手が高校生ともなれば、当然、資料も言葉も変えなければい... 2020.08.28 マネジメント・リーダーシップ
誰だって変わることができる 批判や否定を受け取った時の対処法 「良かれ」と思ってわざわざご意見いただいたり、いわゆるフィードバックやご指導いただくことだったり、アンケートやコメントという形だったり、私たちは様々な場面で他人から「いろいろな言葉」を受け取ります。その言葉に対して、「ああ、確かにその通りだ... 2020.08.27 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ ダメ出しは部下を潰します メンバーの理解不足やそれによる適切ではない行動に対して、「ダメ出ししました!」と元気に報告をくれたマネージャー。ダメ出しって、具体的にどういう風にしたの?〇〇は全然違うだろう! と全否定しておきました。まるっきり分かってないんですから。メー... 2020.08.26 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 自分の言葉で言ってみて 小学生の授業です。「わかった人~?」と先生が聞くと「は~い」と手を上げる生徒たち。でも、テストの平均点は好ましくない。先生は呟きます。「子供たちって、分かってなくても勢いで手を上げるのよね。」でも、子供たちの勢い問題をちゃんと解決している先... 2020.08.25 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 愛するよりも信じる方が難しい(再掲) 人気ドラマ「過保護のカホコ」を見ていると、過保護な母親役の黒木瞳さんに対して、その母親役の三田佳子さんが言っていました。「そろそろ信じて子離れしたら。愛するよりも信じる方が難しいのよ。」この言葉にはバキュンと胸を打たれた思いがしました。これ... 2020.08.24 マネジメント・リーダーシップ
その他 デキる営業は喋らない 成果を上げているデキる営業さんほど、ペラペラ喋らないものです。商品やサービスについて必死で説明したり、それらを手に入れないコトのデメリットを熱弁したり、そんなことはしないのです。デキる営業さんは、そんなことをしなくても、お客様の方から「話を... 2020.08.23 その他
その他 受講アンケート「悪い」の真実 受講後の社内アンケートで、記述内容はとても前向きに記載しているのにいくつかの項目で「悪い」と評価した受講者Aさん。人材開発部ご担当者様から集計表を見せていただき、私はすぐに、「具体的にどこが悪いと感じたか」「改善点はどこだと考えるか」「今後... 2020.08.22 その他
誰だって変わることができる 何かを捨てると前に進める 思うように物事が進まない。失敗ばかりが立て続けに起こる。真っ黒闇のトンネルから抜け出せない。成功や成長から見放されている。こんな風に、「前へ進めない」と感じているあなた。そんなあなたはきっと、意識無意識は別として、「捨てた方が良い何か」があ... 2020.08.21 誰だって変わることができる
その他 研修なのに楽しかった! 「研修なのに楽しかった!時間がもっと欲しかった!」先日のリーダー研修の振り返りで受講生からもらったコメントです。このコメントは私向けのモノではなく、お客様社内における「プログラム向上を目的とした辛口フィードバック」です。そこに「研修なのに楽... 2020.08.20 その他