Yuka Bito

その他

こころだって風邪をひく

EAPの仕事をしていた頃、厚労省作成の「こころだって風邪をひく」というメンタルヘルス予防のDVDを研修教材としてよく視聴いただいていました。普通に働いていたサラリーマンのAさんが遅刻をしたり、一人で食事を取るようになり、ボーっとすることも増...
マネジメント・リーダーシップ

北村屋の家訓に学ぶ営業の基本

NHKの朝ドラ「わろてんか」を毎朝、楽しみに見ています。主人公 てんとその旦那さま 藤吉郎が営む寄席の経営がなかなかうまくいかないところで、藤吉郎の母 啄子が言います。「わては寄席のことはようわからん。そやかて、商いの基本は船場も寄席も変わ...
お知らせ

「輝く自分発見!Cheer upプログラム」のモデルプランを追加しました

女性活躍推進と世の中では声高に叫ばれていますが、管理職登用だったり、総合職への抜擢だったり、そんなことばかりが大きく目につきます。あなたの会社に占める一般職が占める割合は何割ですか? 1割? 3割? 5割? それ以上?もし3割以上の比率を占...
お知らせ

第3期マネージャー道場 実践編を開講いたします

ご好評いただいているマネージャー道場。第3期はこれまでのご要望を踏まえ、プログラム後半に「白熱教室」さながらのディスカッションプログラムを取り入れました。参加者のリアルな課題を取り上げ、それを全員で考え、話し合い、課題解決へのヒントを見出し...
お知らせ

第3期マネージャー道場 入門編を開講いたします

ご好評いただいているマネージャー道場。オンライン講座にて第3期入門編を12月20日(水)より開講いたします。新たに「自己のリーダーシップスキル開発と他者のリーダーシップスキル開発」をプログラムに取り入れました。また、より実践に活かせる学びと...
マネジメント・リーダーシップ

運動嫌いの彼女が30kmも走れたわけ

茶道のお仲間で運動が大の苦手なOさん。腰痛があり、ストレッチと腰回りの筋肉を少し鍛えるためにあるトレーニングセンターを訪れたところ、担当トレーナーに軽いランニングを勧められました。「走るなんてとんでもない!私の辞書にランニングとかマラソンと...
マネジメント・リーダーシップ

20日遅れでようやく芽が出た!

ご近所さんから水仙の球根を頂きました。全部で20個。早く植えなければ時期を逃してしまうと、プランター2つと腐葉土を買ってきて、ルーフバルコニーの一番日当たりの良い場所に、球根を植えたプランターを置きました。毎朝、「おはよう♪」と声をかけなが...
マネジメント・リーダーシップ

「ほっといて!」は「構ってほしい・・・」の裏返し

「僕のことはほっといてくれませんか!」「私のことなんか何にも分かってないくせに!」その昔、一緒に仕事をしていたメンバーからこんな風に言われたことがあります。まだ未熟だった私は、ほっといてくれと言われたメンバーにはあまり関わらないようにし、分...
マネジメント・リーダーシップ

「人を幸せにする・元気にする」は上から目線

『日本でいちばん大切にしたい会社』知られる法政大学大学院 坂本光司教授が新しいご著書『理想の会社をつくるたった7つの方法』をパソナキャリアカンパニー 渡辺尚社長と共同で出版なさるということで、その記念セミナー「理想の会社のつくり方」を拝聴し...
マネジメント・リーダーシップ

感動のリレーコーチング

マネージャー研修では、徹底的に「モノの見方・考え方」「自分自身のあり方」をバージョンアップしていただいた後、持っていた方が良いスキルの一つして、コーチングスキルをお伝えしています。とは言っても、いわゆるコーチングを学ぶのではなく、コーチング...