マネジメント・リーダーシップ ボトルネックを探せ! 退職者が相次いでいる。チームのコミュニケーションが悪い。チームリーダーがイライラしている。メンバー同士で口論が起きる。こんな事がチームで起きている時、退職しそうな人に声をかけてみたり、もっとコミュニケーション良くしようと飲み会をしてみたり、... 2020.10.15 マネジメント・リーダーシップ
誰だって変わることができる その価値観、本物ですか? あなたの価値観は何ですか?そう聞かれて、すぐに答えられる人とそうでない人がいます。価値観はその人のエネルギーの源泉。それがあるから頑張れるし前を向けるし、しんどいことも乗り越えられるし、何より幸せを感じることができるのです。ですから、自分の... 2020.10.14 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ 年上の部下に悩むあなたへ 年上の部下にどう対応したらよいものか、悩む人は多いです。上手くいっている時は大丈夫でも、何か問題が起きた時、例えば注意をしなければならない時、苦言を呈する必要がある時などは、部下と向き合うことが難しいと、困り顔のマネージャさんからの相談が多... 2020.10.13 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 会社のために頑張れ!? 会社があるから自分に活躍の場がある。だから会社を大切にする。自分が活躍する場として会社がある。だから会社を大切にする。この二つの考え方、後半は共に「会社を大切にする」ですが、全くの似て非なり。意味合いが異なります。会社が主、自分が従か自分が... 2020.10.12 マネジメント・リーダーシップ
誰だって変わることができる 「問題」は新たなドアを開く可能性のお知らせ 問題がまた起きた。お客様に迷惑をかけた。多くの仕事がその影響でストップした。また問題起こして!なんだよ、いい加減にしてよ!問題(トラブル)はとかく迷惑なものと捉えられるものです。しかし、そこにあるモノ、見えているモノをどう捉えるか、どう利用... 2020.10.11 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ 低迷部門を1年で立て直したAさんの考え方 「あの部署に異動だなんて、可哀想」と社内の皆がひそひそと囁く低迷部門のAマネージャーのトレーニングは、今からちょうど1年前に始まりました。Aさんが着任した時には既に、チームは坂道を転げ落ちるように悪くなる一方で、業績が悪いのはもちろんの事、... 2020.10.10 マネジメント・リーダーシップ
その他 あなたはあなたでいいのです 言いたい事を飲み込んでしまったり、本当はYesでないのにYesと言ってしまったり、どんな時にも常に自分に正直に! という人は、意外と少ないのではないのでしょうか。自分一人浮いてしまうのが怖い。嫌われたくない。嫌なヤツだと思われたくない。いい... 2020.10.09 その他
その他 晴れの日もあれば雨の日もある 当たり前ですが、晴れた日もあれば雨の日もあります。雨の日があるから、晴れた日の嬉しさがあるし、どんなに雨が続いても、必ず晴れた日はやってきます。同様に、人生も、上手くいく時もあればそうでない時もある。常に勝ち続けている、絶対に失敗も負けもな... 2020.10.08 その他
人間力 尊敬できる人を創る 「尊敬する人は誰ですか?」と問われて、あなたは誰を思い浮かべますか?すぐに名前が出てくる人もいれば、思い当たる人がいない・・・ という人もいるでしょう。「いいな~」と思っても、すぐに、「え?ちょっと違う!」とがっかりする。と言う人もいます。... 2020.10.07 人間力
誰だって変わることができる 「イイ感じ」が智慧になる 書物を何十冊読もうとも、成功者の講演をたくさん聞こうとも、もちろん、弊社の研修を受講しようとも、オンラインで様々な交流を行おうとも、それらの事柄から得たコトはあくまでも知識であり、情報であり、それ以外の何物でもありません。本をたくさん読んだ... 2020.10.06 誰だって変わることができる