禅語から学ぶリーダーのあり方

禅語から学ぶリーダーのあり方

「日々是好日」今を精一杯生きる

日々是好日 (にちにち これ こうにち) 有名な禅語ですね。 文字通り、毎日毎日が良い日であるという意味です。 「今」が最良。「今」が全てということでしょうか。 わたし達はいつまでも過去を憂いたり、まだ来ぬ未来を心配しすぎたりして一喜一憂し...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「花閑鳥自啼」メンバーがいるからあなたがいる

花閑鳥自啼 はなしずかに とりおのずからなく 意味:花はいつも静かに咲いている。鳥のさえずりで花が咲いていることに気づかされる。 私はこんな風に理解しました。 静かに咲いている花はそれはそれで美しいものです。 また、綺麗な声でさえずる鳥も美...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「担雪埋井」結果だけを求めない

担雪埋井(たんせつまいせい) 【意味】 雪を担いで井戸を埋めようとして、溶けてしまって井戸は埋まらない 無駄なこと。愚かな行為。 何かを為そうと努力をしても、そう簡単に事は運ばない。人生とはそんなに都合良くいくものではない。 しかし、例え雪...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「一花開天下春」一人ひとりを活かす

一花開天下春  いっか ひらいて てんか はるなり 意味 一輪の花が咲き、天下に張るが訪れる この禅語を私はこんな風に解釈しました。 一花は、メンバー一人ひとりのこと。天下はチーム。 一花開くとは、メンバー一人ひとりが、その能力だけでなく心...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「山水有清音」常に心を穏やかに

山水有清音 さんすい せいおんに あり 意味:山や川 自然の中には澄んだ清らかな音がある 木々の葉っぱをそよがす風の音 渓流に流れる清水の音 鳥のさえずり 虫が落ち葉の上を歩く音 自然の中には私たちの心を和ませてくれる音に溢れています。 毎...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「一粒万々倍」続けることが勝つコツ

一粒万々倍 いちりゅう まんまんばい 【意味】 一粒の小さな茶の種が、やがては万倍となり豊かな茶畑となる。 始まりがどんなに小さな物事でも、一つ一つ丁寧に育めば、やがては万倍となり必ず形となって残っていく。 新年に新たな誓いを立てた方も多い...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「無事是貴人」どんなこともジブンゴトで受け止める

無事是貴人 (ぶじ これ きにん) 意味「良いことも悪いことも原因を他に求めるのではなく、常に気持ちにゆとりを持ち、あるがままの自然の姿で生き、飾ることなく人と関わることができる、そういう人こそが貴ばれる人である。」 一般的に、「無事」とは...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「風吹月不動」困難にあっても信念を貫く

実家に帰ると床の間のお軸が「風吹月不動」に掛け変わっていました。 起業した私に志を貫けという意味で両親がこのお軸を選んだのか、はたまた偶然なのか。その理由は分かりませんが、私の心にグッとくるものがありました。 風吹月不動(かぜ ふけども つ...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「霜月照清池」捨てることで人は成長する

昨晩はとてもとても美しい満月でした。 冬空のキーンと澄み渡った空に青白く光る月あかりは、優しくもあり、力強くもあり、暫しの間、寒さも忘れて見とれてしまうほどに見事な美しさでした。 「霜月照清池」(そうげつ せいちを てらす) 霜月とは霜の降...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「大道通長安」何を選んだかではなく、どう行動したかが大切

『大道通長安』(だいどう ちょうあんに つうず) どんな道を選んでも、必ず長安(幸せ)に通じている。 長安は言わずと知れた中国の都で、唐の時代には世界最大都市となり、当時、幸せの象徴と言われていたようです。 ですから、長安に通ず=幸せに通ず...