誰だって変わることができる

成長したいならコビトを育てよう!!

かつて読んだ書籍に、面白いフレーズがありました。

「コビトを育てる」
というものです。

コビトとは、
「自分自身を冷静かつ客観的に見ることができるもう一人の自分」
と私は理解しました。

習慣の改善にはコビトの強化が大切で、
コビトが習慣改善のトレーナーになるというのです。
面白い!
自分の中のコビトが自分のトレーナーになる。
だから、より良いトレーナーを味方につけるためには、
自分の中のコビトをしっかりと育てよう!というのです。

コビトを育てる方法は大きく2つ。
① 振り返りの習慣をつける(日記が有効)
② もう一つは自分に問いかけるスキルを磨く

②の問いかけがレベルアップすると、
①の振り返りが一層うまくできるようになります。

「振り返りならいつもやっているけど」と言うあなた。
どのようなやり方で振り返っていますか?

電車に乗っている時でもお風呂に入っている時でも、
いつも頭の中でしっかりと振り返っている。
1日の終わりや折り目折り目に、振り返りノートをつけて振り返っている。

様々なやり方がありますが、
コビト強化に効果的なのは「見える化」すること。
そして、それら「見える化の束」を更に何度も何度も見て一層振り返り、
自分の癖、傾向を発見し、そこに対してしっかりと対策を打つことです。

見える化することで、
分かっているようで、本当は見えていない
自分の傾向が驚くほど見えてきます。
頭の中で振り返ることも大切ですが、
時間とともにその記憶は薄れてしまうため、
やはり見える化をして束を作った方が効果的なのです。

更に大切なポイントがあります。

「できた」「できなかった」「10点満点で7点だった」
これらは振り返りではありません。
ただ事実をチェックしただけ。
そこから更に一歩踏み込んで、
「気づいたこと、感じたことを言葉によって見える化」することで、
よりコビト強化につながりやすくなります。

「お客様に上手く説明できなかったのは、
前回のミスが尾を引いて勝手にビクビクしてしまっていた」

「新規訪問5件の目標で4件しか回れなかったのは、
先月は目標達成できていたから、実は自分に甘えてしまった」

など、事実のチェックだけでなく、
その原因となる背景をもしっかりと内省することが大切なのです。

背景が明確になるのはコビトが活躍しているからに他なりません。
いくら事実(結果)が明確になっても、
改善のために手を打つにはその原因が分からなければなりません。
ですから、コビトを育てるということは、
改善行動を見出す上で、とても大切なのです。

かつて、私が嫌いで仕方なかった(そして書かなかった)
「営業レポート」で求められたのは「事実(結果)」のみでした。

「面談者 A課長 商談時間30分。
〇〇を提案。感触良好。結果は2-3日でわかる」

報告のためだけのレポート。
事実を書いてはいますが、振り返りと呼べるものではありません。
自分にとってのメリットは何も感じられず、
管理したい上司のためだけに書かなければいけないことが
苦痛で仕方ありませんでした。
そもそもの営業レポートの目的が何なのかにもよりますが、
このようなものなら時間の無駄だと私は思います。

もし、このレポートが事実チェックだけではなく、
コビト強化につながるものだったとしたらどうでしょう。

「A課長と面談。
B部長の同席もお願いしていたが「マストじゃないんでしょう」
とA課に言われて叶わず。
アポの際「ダメもとで」という弱気な気持ちがあった。」

「〇〇提案をプレゼン。
感触は良かったが、不安が残る。
準備不足で説明があいまいになったところがあった。
気心がしれたA課長担当ということで、甘えていた自分がいた。」

書いている本人はコビト(自分の中の自分トレーナー)を育てることができますし、
本当に必要な手の打ちどころが明確になってきます。

サポートする側(マネージャー等)も、
その人に必要な対策がはっきりとします。

例えば、同じ準備不足という事実であっても、
Aさんは相手に甘えていた
Bさんは他の案件と重なって時間が全く取れなかった
Cさんはこの仕事に乗り気ではなかった
など、その背景は全く異なります。

コビトを育てるためには「見える化の束づくり」は有効です。

かく言う私も、かつては頭の中での振り返りしか行っていませんでしたが、
「振り返りノート」をつけるようになってから、
見えていない自分、見たくなかった自分が明確になってきて、
それまでは存在すらしなかったコビトが、
今や、しっかりと働いてくれているように思います。

悪しき習慣の改善に、良き習慣の継続に、
自分がなりたい自分になるために
あなたも自分の中のコビトを育ててみませんか。

タイトルとURLをコピーしました