組織開発

組織の体質が健全かどうか確認する方法

私たち人間は、健康診断の結果を目安として
自分が健康かそうでないか、
食生活を気をつけよう、もっと運動しようなどと
考えます。

組織もサーベイを使って状態を見える化し、
今、自分達の組織がどういう状態なのか、
健康かそうでないかを測ることができます。

しかし、サーベイを行わなくても、
組織が健康か、そうでないか、
病気になりかかっているか、かなりマズイ状態かを
確認する方法があります。

それは、

コミュニケーションの質

から判断が可能です。

コミュニケーションには「量」と「質」があります。
「量」とは、頻度、回数などを言います。
「質」とはその中身です。

組織の健康状態は、コミュニケーションの質が高いかどうかで
簡単に推し量る事ができるのです。

・一方的か、双方向か、さらには循環しているか
・正しい聴く耳を持っているか
・相手が受け取りやすい配慮が互いに適切になされているか
・会話、対話、議論が正しくなされているか
・報連相が正しく、部下だけでなく、上司からも部下へ行われているか
・自分の考えや気持ちを上司に恐れずに言えるか
・自分とは異なる意見も尊重して聴く耳を持てているか
・指示命令に対して疑問や質問を躊躇なく口にすることができるか
・疑問や質問に対して、相手の理解を見ながら説明できているか
・正論を押しつけず、相手の感情に配慮して言葉を選んでいるか
・納得が得られない相手に、根気強く向き合っているか   etc.


コミュニケーションは
相手への尊重、愛情、思いやり、配慮なしに
その質を担保することはできません。

さらに加えてビジネスに必要不可欠な
パフォーマンスコミュニケーションのレベルを上げていく事によって
最強の体質を持つ組織づくりが可能です。

コミュニケーションの質によって組織の健康状態は変わってくる


ちなみにコミュニケーションの量ですが、
1カ月に1回 60分の面談よりも、
毎日5分の方が5分×20日(稼働日数を20日とした時)100分で
それが1年間となると、その差はとても大きくなります。

60分×12カ月=720分 < 100分×12k月=1200分

面談を一生懸命することも大切ですが、
毎日5分、「上質な」コミュニケーションが行われることによって、
480分もの量的違いが生まれるのですから、
それがチームに与える影響は言わずもがなですね。


あなたの組織のコミュニケーションの質は
十分に高いと胸を張って言えますか?

うちはうまくいっている。
皆と信頼関係が取れている。
皆自分を頼ってくれている。
結果も出ている。

あなたがそう思っていても、それは表面的事象に過ぎず、
実は不健康そのものかもしれません。
そんな組織は持続的に良い状態でいることは不可能であり、
必ずどこかで残念な状態になっていきます。

まずは正しく組織の状態を把握し、
より健康な組織であるために、必要であれば躊躇なく体質改善に取り組みましょう。

あなたが思うよりも、
あなたの組織は不健康かもしれません。

タイトルとURLをコピーしました