人間力

逆境でもメンバーがついてくるリーダーとは

リーダーが頑張っている背中を見せれば、みんなも頑張ろうと思ってくれる。

もしあなたがこんな風に思っているなら、
それは大きな勘違いかもしれません。

頑張るリーダーを見て自分も頑張ろうと思うのは、
そのリーダーを尊敬している、支えたい、ついていきたい
と思うからであり、
そう思っていないリーダーの頑張りを見ても、
「大変そうだなぁ」とは思うものの、
「巻き込まれたくない」とメンバーは思っているかもしれません。

状況がしんどければしんどいほど尚更です。

では苦境を乗り切れなければならない時、
そして、メンバーから尊敬や信頼はまだ得られていないと思う時、
リーダーはどのような行動をとらなければならないのでしょうか。

それは「お願い」です。

しんどいけど一緒に取り組んでほしい。
あなたの力が必要なんだ。
助けてほしい。

なりふり構わずお願いすることです。

何かのついでに「よろしくね」と言ったくらいで
メンバーが逆境を共に乗り越えてくれるなどと考えることは
間違ってもしてはいけません。

「よろしくね」ではなく「お願いします」なのです。

それでもメンバーがついてきてくれない時、
一緒に逆境を乗り切ろうとするメンバーがいない時、
その時は、自分の人徳が至らなかったのだと潔く事実を受け止めましょう。

いざという時、人がついてくるか。
最終的には、リーダーの徳によるのだと思います。

『組織を強くする実践知』
 最新記事をメールでお知らせ!

 ✔ 無料 
 ✔ いつでも解除OK
  こちらから登録してください!
  リーダー育成・組織開発の最前線から、あなたのビジネスを加速させる実践知を毎日お届けします。 

タイトルとURLをコピーしました