その他

壊れたパソコンから何を学ぶ

パソコンが、創業時に購入したノートパソコンが、
大きなマグカップにたっぷりと注がれたアッツアツのコーヒーを浴びた・・・

その瞬間、私の時間は止まり・・・


我に返って慌ててパソコンをひっくり返すと、
キーボードの間からコーヒーがポタポタと滴り落ちてきた。


普段からデスクトップにファイルは置かず、全てクラウド格納にしているので、失ったファイルはない。

けれども・・・

パソコンはやはりダメになってしまい、立ち上がるものの、
悲しいかな、使える代物ではない。


パソコンの側に飲物は置かないようにしましょう。

当たり前の注意書き。
でも、これまで守っていなかった。
当たり前に守っていなかったルール違反。
それがルーティンになっていて、「いけないこと」をしているという自覚すらなかった。


きっと、全てがそうなのだろう。

大袈裟なことではなく、危機管理の基本は、当たり前の日常を見直すことから始まるのかもしれない。

『組織を強くする実践知』
 最新記事をメールでお知らせ!

 ✔ 無料 
 ✔ いつでも解除OK
  こちらから登録してください!
  リーダー育成・組織開発の最前線から、あなたのビジネスを加速させる実践知を毎日お届けします。 

タイトルとURLをコピーしました