人間力

想像力を鍛える

想像力というのは、あり得ないことや知り得ないことを思い浮かべることだけでなく、例えば、このままだとどうなるかとか、何もしなければどんな結末を迎えるかとか、この言葉を言ったら相手はどんな気持ちになるだろうとか、そういった身近なことがらのほんの少し先を考える力のことも言います。

想像力がないのか、いえ、想像力を働かせていないから、後先考えない言動を取って後悔する羽目になったり、相手を傷つけて関係性が悪化したりしてしまいます。

ほんの少し想像力を働かせるだけで、互いの関係性は格段に良くなるのに、そうしないばかりか、自分にしか目がいかず、孤立してしまうことさえあります。

10年先を想像してと言われたら難しいですが、一年後、半年後、一ヶ月後、一時間後なら、想像可能です。

周囲や相手に媚びる必要はありませんが、想像力を働かせることで、相手も自分も互いにハッピーに感じることができるのであれば、どんどんとその力を鍛えたいものです。

『組織を強くする実践知』
 最新記事をメールでお知らせ!

 ✔ 無料 
 ✔ いつでも解除OK
  こちらから登録してください!
  リーダー育成・組織開発の最前線から、あなたのビジネスを加速させる実践知を毎日お届けします。 

タイトルとURLをコピーしました