ブログ

その他

置き配の宅配お兄さんへ ありがとう!

自宅でのオンラインミーティング中に宅配便が届きました。ピンポーン♪ という呼び出し音にPCモニターの向こうでも苦笑い。「どうぞ出てください」とお相手に言われたものの、ドアフォンで配達員の方に「すみませ~ん。そこに置いておいてくださ~い。」と...
その他

休業前夜の企業様との熱いセッション

リアルからオンラインに切り替えて初めて実施する某企業様のマネージャープログラム。毎回、実施前に社長さん・役員お二人との経営ミーティングを行うのですが冒頭いきなり、「A社が休業を発表してね。うちもこれからどうするか、急ピッチで考えないといけな...
マネジメント・リーダーシップ

在宅勤務のメンバーはちゃんと仕事をしている?

「在宅勤務では、メンバーがちゃんと仕事をしているかどうか、わからないですよね。」こんな問いをいただきました。質問者さんに質問です。「ちゃんと仕事をしている」とは何をもってそう判断するのでしょうか?物理的にデスクに向かっている営業に10時から...
人間力

批判する人を批判する

「Aさんて、いつも相手のコト批判してばかりでイヤだよね。」「Bさんて、どうしてああいう批判的な物言いするんだろうね。人の気持ちがわからないんだね、きっと。」こんな会話、普通に日常に溢れています。職場ばかりでなく、家庭でも、プライベートな日常...
その他

リアルが好き!

1970年代後半から80年代にかけて、「テレビに出ないアーティスト(歌手)」がたくさんいました。矢沢の英ちゃん、ユーミン、拓郎さん、そして私がこよなく愛する千春さんなど当時、ニューミュージック(今や死語)と言われた多くの人たちは全盛だった歌...
マネジメント・リーダーシップ

アフターコロナ あなたは大丈夫?

コロナによって否が応でも働き方を変えなければならず暮らし方も変えなければならずその変化の大小を問わずして物理的なコトに対して変化を強いられています。これまでは、職場のヒエラルキーに基づいて会議室でひたすら喋っていたマネージャーはオンラインミ...
その他

感動は誰かに伝えたい! ~ひもトレ@オンライン

同じ師の下で学ぶ古谷さんは、エアロビクスのインストラクターでもあり、今、話題のひもトレの先生でもあります。民間療法を通して関わる人たちの健康増進を図ることでその方たちの笑顔を作り、また、国の医療費削減にも貢献するというお志のもと、日々、熱心...
マネジメント・リーダーシップ

一緒に仕事をしたいと思うリーダーは?

「この人と一緒に仕事をしたい!」と思うのはどんなリーダーですか?この質問をすると、面白い回答がたくさん出てきます。自分より仕事ができる人とか半沢直樹みたいな人という回答もあったり、実にバラエティに富み、答える人それぞれのリーダーに求めるニー...
禅語から学ぶリーダーのあり方

「庭前柏樹子」聴く側の心が大切

自宅から15分ほど歩いたところにあるテイクアウト専門の焼き鳥屋さん。ここの焼き鳥がお気に入りの両親に、今日の昼食は買って行ってあげようと12時過ぎにお店へ出向きました。ところが皮や砂肝はあるものの、ネギまやモモはありません。「ん? もう売り...
人間力

与える人になる

ないない・くれくれ ばかりが聞こえてくる昨今。そんな中でも自ら進んで与える、与える、与える望むのではなく、ただ、与える人がいます。物理的に特別に裕福なわけではなく、ただ、自分に必要な適量以上のものはそれを必要な人がいるのであれば、その人と分...