誰だって変わることができる 50点はワクワクする? 「これでどうよ!」と自信大ありで私にロールプレイ動画を送ってくれた友人に私のジャッジは残念ながらの「大甘で50点」でした。落胆するかな?怒るかな?そんな私の思いをよそに、彼の反応は全くの別モノでした。これで50点なんて、めっちゃわくわくして... 2020.09.10 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ 部下のお陰で上司でいられる 部下の信頼を得たいなら、まず上司が部下を信頼しましょう。部下に報告や相談をしてほしいなら、上司が部下に話を聞かせてほしいと伝えましょう。部下に成長してほしいなら、上司が成長を阻害する行動を慎みましょう。部下に一生懸命仕事をしてほしいなら、上... 2020.09.09 マネジメント・リーダーシップ
その他 社長さんとの4時間ミーティング 会社の売上だとか、社会への貢献だとか、究極は、そういうことは後回しでいい。それよりも、うちの会社の社員であって、うちの会社に関わることによって、社員やその家族や、協力会社の人たちや、そういう人たちが少しでも幸せになってくれる、幸せだと感じて... 2020.09.08 その他
人間力 プロ意識 ありますか? 休日、以前から気になっていた専門店へお買い物へ出かけました。ネットで見て気になった商品や私の好みを店員さんにお伝えしたのですが、どうも話が噛み合わないというか、勧めてくださるものを見ると、私の話が通じていないように思います。最新のカタログに... 2020.09.07 人間力
誰だって変わることができる 売りたかったら伝えるのは「凄い!」ではない これは絶対に人のためになる!世の中に広く広めたい!そんな思いで一生懸命商品の素晴らしさを語っても、語れば語るほど、お客様(になってくれるかもしれない人)は退いていく。なかなかわかってもらえない。説明が難しい商品だから、もっとわかりやすく説明... 2020.09.06 誰だって変わることができる
その他 寄り添う人は選びます 友人に対するビジネス応援コーチングで、彼に私の雷が落ちました。友人だろうとお客様だろうと、「必要!」と思ったら私は雷も落とすし、場合によっては締め出すこともあります。今回の雷の原因は、「お口と本音が違う」こと。立派なゴールが紙面いっぱいに書... 2020.09.05 その他
誰だって変わることができる 自分を赦す 物心ついた頃から今までを振り返ってみると、物凄く腹が立って仕方がなかった事や、悲しくて悲しくて気が狂いそうになった事や、突然裏切られて人間不信に陥りそうになった事や、絶対に許せないと怒りでおかしくなりそうになった事や、まあ、「いろいろ」とあ... 2020.09.04 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ ボトルネックを探す ミスが多発するチーム。「気をつけていこう!」とリーダーは声を掛けますが、一向にミスは減りません。こんな時、リーダーが取るべき行動は、ミスをした人を責めることでも、「気を引き締めろ!」とチームに気合を入れることでもありません。「なぜミスは起こ... 2020.09.03 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 品格は言葉に表れる 「尾藤さんは言葉遣いにうるさい」とメンバーやクライアントさんにもよく言われるのですが、これには私の譲れないポリシーがあります。意識した言葉ではなく、ふとした時に発した言葉、咄嗟に口に出た言葉、普段から使っている言葉に、その人の潜在意識に宿っ... 2020.09.02 マネジメント・リーダーシップ人間力
マネジメント・リーダーシップ 「する」選択 「しない」選択 自分たちで「よし!やろう!」と自発的に始めたチームミーティングがいつの間にか尻すぼみになって、行われていないことに気がついたマネージャー。もしあなたがこのチームのマネージャーだったらどうしますか?「自分たちで決めた事なんだから、ちゃんとやれ... 2020.09.01 マネジメント・リーダーシップ