その他 寄り添う人は選びます 友人に対するビジネス応援コーチングで、彼に私の雷が落ちました。友人だろうとお客様だろうと、「必要!」と思ったら私は雷も落とすし、場合によっては締め出すこともあります。今回の雷の原因は、「お口と本音が違う」こと。立派なゴールが紙面いっぱいに書... 2020.09.05 その他
誰だって変わることができる 自分を赦す 物心ついた頃から今までを振り返ってみると、物凄く腹が立って仕方がなかった事や、悲しくて悲しくて気が狂いそうになった事や、突然裏切られて人間不信に陥りそうになった事や、絶対に許せないと怒りでおかしくなりそうになった事や、まあ、「いろいろ」とあ... 2020.09.04 誰だって変わることができる
マネジメント・リーダーシップ ボトルネックを探す ミスが多発するチーム。「気をつけていこう!」とリーダーは声を掛けますが、一向にミスは減りません。こんな時、リーダーが取るべき行動は、ミスをした人を責めることでも、「気を引き締めろ!」とチームに気合を入れることでもありません。「なぜミスは起こ... 2020.09.03 マネジメント・リーダーシップ
マネジメント・リーダーシップ 品格は言葉に表れる 「尾藤さんは言葉遣いにうるさい」とメンバーやクライアントさんにもよく言われるのですが、これには私の譲れないポリシーがあります。意識した言葉ではなく、ふとした時に発した言葉、咄嗟に口に出た言葉、普段から使っている言葉に、その人の潜在意識に宿っ... 2020.09.02 マネジメント・リーダーシップ人間力
マネジメント・リーダーシップ 「する」選択 「しない」選択 自分たちで「よし!やろう!」と自発的に始めたチームミーティングがいつの間にか尻すぼみになって、行われていないことに気がついたマネージャー。もしあなたがこのチームのマネージャーだったらどうしますか?「自分たちで決めた事なんだから、ちゃんとやれ... 2020.09.01 マネジメント・リーダーシップ
人間力 寄り添う力 ご縁があって、大学受験を控えた高校三年生を対象とした「やる気をコントロールする」お話し会をさせていただきました。当初、選択理論の全行動の考え方を使っての反転授業を予定しましたが諸般の事情により急遽、Q&Aに変更。いつもの管理職、上級管理職対... 2020.08.31 人間力
人間力 覚悟を決める 「失敗したら、あんた、責任取ってくれるのかい!?」「いえ、それは・・・」「そんな覚悟のないやつの言うことなんか聞けるか!」朝ドラの一幕。養蚕業からリンゴ農家へ転換を勧める市の職員に対して、農家の親父さんが怒鳴る場面です。「覚悟」リスクを取っ... 2020.08.30 人間力
その他 進化の過程に伴走できる幸せを味わっています ある企業様で行っているエグゼクティブトレーニング。リアルとオンラインを組み合わせた週1回のコーチングに加えて、グーグルスプレッドシートを使った毎日の振り返り&コメントのやり取り。加えて、何かコトが起きた時にはグーグルフォームを使った特別振り... 2020.08.29 その他
マネジメント・リーダーシップ 「伝える」と「伝わる」 ひょんなことから高校生を対象に「やる気をコントロールする!」というオンラインセッションをさせていただくことになりました。普段は主に、企業の「大人な」方々を対象に関わらせている私ですが、相手が高校生ともなれば、当然、資料も言葉も変えなければい... 2020.08.28 マネジメント・リーダーシップ
誰だって変わることができる 批判や否定を受け取った時の対処法 「良かれ」と思ってわざわざご意見いただいたり、いわゆるフィードバックやご指導いただくことだったり、アンケートやコメントという形だったり、私たちは様々な場面で他人から「いろいろな言葉」を受け取ります。その言葉に対して、「ああ、確かにその通りだ... 2020.08.27 誰だって変わることができる