マネジメント・リーダーシップ

マネジメント・リーダーシップ

キャパ越えメンバーの対応を間違えてはいけない

仕事の「質」が高いことと、「量」に対応できることとは別能力です。どんなに生産能力の高い機械であっても、それを上回る生産量を強いられれば対応不可、すなわちオーバーキャパシティ(キャパ越え)となります。キャパ越えになるのは能力がないからではなく...
マネジメント・リーダーシップ

メンバーを育てられない理由

メンバーに成長してほしい。そう思うなら、誰もが取り組みやすい仕組みや考え方が必要です。特別な能力や気持ちの強さを持った人だけが乗り越えられるコトではなく、誰もがほんの少しの努力と頑張りでクリアしていくことができる、標準化された仕組みのほうが...
マネジメント・リーダーシップ

メンバーが質問に答えない理由

マネージャーは質問することが大事だと言われ、一生懸命に質問をするけど、メンバーが答えてくれない。あなたにこんな悩みがあるとしたら、それはあなたの質問が、「質問という名の意見の押し付け」になっているからかもしれません。チームでアクションラーニ...
マネジメント・リーダーシップ

メンバーとの心的距離を近くする効果的な方法

失敗だらけのマネージャーだった私ですが、上手くいったことも少しはあります。「あなたに言われたくありません!」と真正面から私を否定し、マネージャーとしての私を全く認めてくれなかったKさんと、心から互いに信頼できる関係を築くことができたのは私の...
マネジメント・リーダーシップ

改善が進まない時に確認したいこと

お客様からのクレームが収まらない何度も注意・指示しているのにルールが徹底されないこんな時、リーダーはどうして「きちんと」やってくれないのかと思うことでしょう。指示通り、マニュアル通り正確に行えばミスもクレームも防げるはずなのになぜ、それがで...
マネジメント・リーダーシップ

メンバー成長の早道は、●●を知ること

お客様との約束を守らない。報連相がない。メンバーの問題行動に対応策を考える時、表面現象だけに惑わされてはいけません。私たちが普段見ているものは、その真実の半分もない場合が多くありません。「本当のコト」は見えていない、分かっていないのに、見え...
マネジメント・リーダーシップ

リーダーに必要な退く勇気

物事を新たに始める時、そのアクセルを最初に踏み込むにはそれなりのエネルギーが必要です。しかし、動くためのエネルギーが大きければ大きいほど、立ち止まる、または引き返すためにブレーキを踏むには、より大きなエネルギーが必要になります。周囲に強力を...
マネジメント・リーダーシップ

メンバーのチャレンジを促すリーダーの3ステップ

メンバーにチャレンジを促す時、私はいつも「自転車の補助輪を外して乗れるようになる」トレーニングを考えます。子どもは皆、最初は三輪車から始めます。放っておいても自立した三輪車は、小さな子どもでもペダルを漕げば前へ進みます。前へ進む、左右へ曲が...
マネジメント・リーダーシップ

メンバーがリーダーに近づかない理由

リーダーシップを語る時、反アパルトヘイト運動の先頭に立ち、27年間の獄中生活を経て南アフリカ共和国第8代大統領となったネルソン・マンデラを思い出します。リーダーシップについて語る彼の言葉があります。リーダーシップで大切なことは、目的に向かっ...
マネジメント・リーダーシップ

マネージャーとして最大の失敗は

「なかなか営業成績が伸びないんだよね」「お客様からのクレームが多くって」「入力ミスや報告漏れが散見されるんだよな」「他部署といつも揉め事起こしてばかりだ」「会議ではみんなだんまり。いつも発言するのは同じ人ばかりだ」「何回言ってもチームスロー...