誰だって変わることができる

マネジメント・リーダーシップ

他人の成功を素直に喜べない・・・

「他人の成功を素直に喜べないんです。イラっとしたり、たまたまの偶然、まぐれだよと思ったり。口では『おめでとう』と言いながら、心の中は相手を否定している自分がいるんです。」こんなご相談を頂きました。以下、このご相談者:Aさんと私:Bとのやり取...
誰だって変わることができる

諦めなければいつかはかなう

最近の私のお気に入りは、お気に入りのピアニストが弾いたショパンの「英雄ポロネーズ」を聴くことです。何度も何度も聴いているうちに、自分もピアノを弾いているような気持ちになって、演奏に合わせて両手が勝手に動いてきます。そのうちに、無性に自分で英...
組織開発

雨は一滴から始まる

世界で唯一、女性の運転が認められていなかった国、サウジアラビアで来年にも解禁されるというニュースが大きく報道されていました。宗教的理由とは言え、そんな国があったことに驚いたと共に、宗教界を敵にまわしても改革を強行しようとしているムハンマド皇...
マネジメント・リーダーシップ

日常が大切

A社のSマネージャーから新たなプログラム導入に対するご相談を頂きました。会って説明を聞く時間がどうしても取れないので、メールで簡単な概要を送ってほしいとのご依頼でした。「お問い合わせ」レベルであることは百も承知ですが、ご提案書に仕上げ、直接...
誰だって変わることができる

力士の大型化とダーウィンの進化論

大相撲秋場所では3横綱2大関が休場となり、秋場所ならぬ空場所と揶揄されています。力士にケガはつきものですが、最近の特に下半身に多いケガは力士の大型化に一因があると舞の海さんが解説していました。今場所の幕内力士の平均体重は163.5㎏。10年...
誰だって変わることができる

許しは忘れることではない

どうやっても許せない、許しがたいという出来事は、長く生きていると1つや2つはあるものです。時間の経過とともに自然に消化されるものもありますが、常に一緒にいる仲間との間にそのような許しがたい出来事が起こった場合、その後の全てに支障をきたします...
誰だって変わることができる

ベースの汚れを取り除く

『ANAのVIP担当者に代々伝わる言いにくいことを言わずに相手を動かす魔法の伝え方』という書籍があります。発行された時にネット広告か何かでタイトルを見て、興味があり購入して読んでみました。感想は「ふ~ん。当たり前のことしか書いてないな・・・...
誰だって変わることができる

みんなに愛を届けたい

今月に入って、いつも宅配で荷物を届けてくれるS社のドライバーさんが変わりました。いつも通りドアを開けて荷物を受け取った時、「あ!新しい人だと!」と私が気づくか気づかないかのうちに、ドライバーさんの方から「よろしくお願いします!」の挨拶を頂き...
誰だって変わることができる

過去からの解放

時々、過去の自分のブラック時代を思い出し、心ならずも傷つけてしまったメンバーへ罪悪感でいたたまれなくなることがあります。そんな時は、ある本に書かれていた言葉を何度も何度も読み返します。過去を許しなさい。もう終わったことです。そこから学び、そ...
誰だって変わることができる

大丈夫! きっと変われる

「変わろうと本気で思ったら、人は簡単に変われるんだよね。俺はその日から変わったもの。」つい先日、ある人から言われた言葉です。「うそ! 即日変われたんですか?! すごい! 私は何年もかかって、それでも未だに不完全です・・・。」するとキツイ一言...